🎼神々の宿る世界樹 ~機神(おに)たちのユグドラシル~Ψ

神仏を敬い鬼神を祀る機神教団の色々アウトな地下迷宮です。尚、オフィシャルサイトでは御座いませんので神社仏閣の擬Zi化につきましてはタカラトミー様ならびに神社仏閣関係者様からの苦情がありしだい画像を消去いたします。

伊豆國市田京 🔯廣瀬神社 🗝️  YZ-09

🎼冥界の女王の馬

SPEC・・・<名前>ヒロセ神社 🔯神階帳従一位 広瀬の明神  Ψ祭神 三嶋溝樴姫命、瓊々杵尊、他不詳の神2神  ∞三嶋信仰 🔷祭り🔷1月17日 ≪発掘場所≫〒410-2315 静岡県伊豆の国市田京1−1・・・<機体解説>見目神社、竜爪神社など8社を合祀、祖霊社を祀っている。社伝によれば三島大社はその昔、下田の白浜からこの地に移り後に三島に遷祀したという。豊臣秀吉による北条攻めの際、戦火に巻き込まれて破壊されるが慶長元年に再建され、江戸時代には深沢明神として崇敬された。明治28年に「広瀬」と称える。

白浜神社→当社→三島大社
の順番に遷座したとすると、祭神の「溝織姫」とは何者だったのか?という謎にぶち当たるという。白浜のイコナ姫?それとも三島大社の加茂沢媛?


こんにちは❗
暑いですねえ(* ´ ▽ ` *)ノいや暑すぎますねえ。こんなに暑くちゃ御参りなんてやってらんないよ❗
・・・そんなアナタにぴったりの神社がこちらの廣瀬神社❗
↑最初からキャラが立ってますね❗県道沿いとは言え、極度に方向音痴な私は山の上のお寺まで登ってしまい結果的に裏の鳥居から入ることに┐('~`;)┌それでは参拝します❗
鳥居をくぐってすぐに祠が出迎えてくれます。御挨拶しましょう。
この木の神様でしょうね。撮り忘れましたが、こちらの神社は参拝者用駐車場がありまして写真のフレームの外側にあります。拝殿というものでしょうか?あまり詳しくありませんが通常通り2礼2拍手でお祈り。倉庫??兎に角やたら広いですw・・・ひねくれ者の管理人は裏の祠を見つけて巡礼するのが好きですが時として生活道路に出てしまうwなんというかディズニーランドのバックヤードに出てしまいミッキーがタバコを吸ってる姿を目撃してしまったような気分になります。・・・夢の國へ戻りましょう・・・弓道?なんで境内に?
裏にもちゃんと参道が舗装されているなんて気が利いてますねえ。(*^^*)それにしても特筆すべきはこの境内の乾燥した涼しさしかも全然、蚊が居ない❗そう。私の天敵である蚊の大群はこの境内に入ってからとんと見かけないwすぐ隣は公園と市民プールで、間に綺麗な小川が流れています。境内に戻りましょう!土俵が見えて参りました❗相撲と言えば神様のスポーツ・・・古代の豪族間でそれぞれ自慢の戦士同士を一騎討ちといった所でしょうかね?能(猿楽)と同じように中東ルーツならばしっくりくる。おや?こんなところにお稲荷さん(多くは祟り神)の皆さんや❗wでは順番に御挨拶と行きますか!( -∀・)それぞれ別の場所からやって来た子達なので1戸1戸丁寧に御挨拶。( ゚∀゚)ノ私は霊感はありませんから特に気にしませんが、・・・なんか見えたら、すみません。ただ神社に祀ってあるということは参拝の対象ですので他の神様と差別はいたしませぬ。バケモノみたいな御神木。もののけですな。境内の至るところに御神木がありましてf(^_^)じっくり撮影してたら容量無くなるのでサクサク行きます❗まるでジュラシックワールドみたいな御神木ですねwなんて名前なんでしょうね。┐('~`;)┌あっ、そーてつかー!!

・・・・・はい次行ってみよー🎵( ゚∀゚)ノなんというかのどかな神社です。蚊も居ないし涼しい微風が吹いてて、自販機もベンチも綺麗な水がでる水道まであるとなれば、例えて言うなら営業周りの人とかが昼寝をするのにピッタリのスポットです🎵

・・・(*`・ω・)ゞですが、私がここに居るのは神様方への挨拶周りですから、ストイックにいかざるをえません。次。こちらの神様にも御挨拶をしましょう。この冷たくて気持ちの良い水にスマホをちゃぽんと浸すと熱暴走が止まります🎵なんだか蜂さんが水を飲みに来てますな。では、メインストリート側の鳥居まで行きます。漢字びっしりのカッコいい石碑\(^^)/ちょっと驚いたんですけど・・・馬の神様っているんですな?こちらにも挨拶しておきましょう。そこらじゅうに御神木があるもんだから大変wガチで参拝したら半日潰れそうなレベルw間も無く表の鳥居ですね。本来はこちらの鳥居の横道から入れば直ぐに駐車場があります(^.^)クルマで参拝しやすいウェルカムな神社ですbこの真っ白で巨大な鳥居が目印です🎵・・・まあ外観的には色々と神仏習合ここに極まり、って感じですがこれでも延喜式に則り登録された☆式内社でございます。(賀茂川神社やこうじんさんがあの扱いなのは納得イカン!)御神木の多さには理由がありました

はい。これで私の参拝の記録は以上です。宜しければ現地に行ってマッタリしてみて下さい。( ´∀`)
新たな発見があるかも。

お疲れさまでした。

ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。