🎼神々の宿る世界樹 ~機神(おに)たちのユグドラシル~Ψ

神仏を敬い鬼神を祀る機神教団の色々アウトな地下迷宮です。尚、オフィシャルサイトでは御座いませんので神社仏閣の擬Zi化につきましてはタカラトミー様ならびに神社仏閣関係者様からの苦情がありしだい画像を消去いたします。

山梨県富士吉田市 新屋山神社 YZ-01

🎼女性艦長。
SPEC・・・・ <名前>アラヤヤマ神社 Ψ(主祭神)大山祇大神、(祭神)木花開耶姫命天照大御神 (末社)小嶽岳社、稲荷社  ∞金運Sランク  ≪発掘場所≫〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋1230・・・・<機体解説>室町時代後期(後奈良天皇の時期)天文3年10月17日の創建。昭和9年末社浅間社大神社を合祀する。昭和48に社務所を設置し現在に至る。また富士山二合目に奥宮がある。本宮は水源や原生林が繁茂する小高い丘にあり、古くから山を守る神、産業の神として地域の林業農業に携わる人や職人さんに信仰されてきた。(お礼所午前9時~午後4時まで)

新屋から富士山🗻に向かう雁ノ穴溶岩流台地の上に、富士山🗻を背にして北向きに祀られ地元では「ヤマノカミサマ」と呼ばれ親しまれています。山の神は願い事をよく叶えてくれる霊験あらたかな神様だとされ、参道には願をかけた人がお礼に奉納した鳥居⛩️が多く並んでいます。 地元には「山の神は生き神様だから木の葉一枚でも採ってはならず、採ると祟りやバチがあたる。」「山の神の木を伐ったら必ず植えておく。」「山の神は器用だから雲以外は何でも作れて、山仕事をする人や荒仕事をする人を守ってくれる。」「あるおばあさん👵が牛を引いて山の神の社殿前で転んだ時に、男の声で(手を離せ)と言ったのを聞いた。それは 山の神がおばあさんが牛🐂に蹴飛ばされるのを助けてくれたのだ。」 こんな言い伝えも残っています。(公式サイトより)

はい。正直に申しますとお金が欲しいです。もうお金に一生困らず、自由な時間を満喫し資格の勉強をしてどんどん自分を社会的に高めて行く生活。憧れます。私は将来、理由があって貧しい皆さんや農家やハンターや経営者さんや子供達をネットワークで繋ぎ最強の砦を・・・あー失礼。(゜ロ゜)

実はテレビでお金持ちになれる神社が富士吉田市にあるというので居ても立ってもいられず。・・・・。国道138号線を漣神社の歩道橋のとこで曲がります。
さあ皆さん冒険の旅へ。決して邪な気持ちで他県の神様を御参りしに行くのでは無く。
道はそこそこ狭く、普通車や前後の長いクルマでは難儀です。
ん?右手に変な社が・・・鮎がお供えしてある。
何でしょうね?真っ直ぐ行くと左手に駐車場あり。兎も角目的地に急ぎましょう❗
なぜなら我ら調査兵団にはひたすら💰が必用なのだから。慢性的に💰が足りて無いのだから・・・(ToT)
《大型車通行不可》ここを右に曲がると駐車場がありますが、ささやかなスペースしか無いので土日祝日は停められないかも知れません。
因みに地図では反対側からも入ってこれる道がありますが・・・・よいしょっと御覧の通りオートバイでも危ういです。

因みにこちらの新屋山神社は、巨大な溶岩の塊が土台になっており、そのまま御神体(コア)となっております。
失礼の無いように階段を降りて一番外側の鳥居から行きましょう。(゜ロ゜)大事なフレンド申請ですからね❗
では、参拝します❗
見るからにゴージャスです(*´∀`)ノ
おびただしい数の鳥居ですが、今思えば書かれてる企業名を全てメモしておけば良かった・・・(就職に有利)
画像からは伝わり難いですが・・・何だかお金儲けとは無縁のオーラというか、例えば子供に戻って実家に帰ってきたかのような、或いは小学校とか幼稚園の頃の先生に再会したような「妙な空気」が漂ってます。謎の石碑
画像だけとって置きます。
・・・・御覧の通り、御祭神は頭良さげここで皆さんに謝罪を致します。実はここで画像がおしまい。
・・・ひとまずあんまりお金儲けの神社って感じはしません。(困惑)
まあ、それじゃあ、折角このページを開いて調査に参加して下さってる皆に申し訳無いので、後日撮り直したのがこちら。

前回来たときは工事中だった場所が一部公開されています。イザナミ&イザナギが祀られている末社見えてきました❗

近日、妹の結婚式なのでついでに。本殿ですが、千木も鰹木もなし。拝殿へ❗
天狗ですっ!😅
中に入ると神主さんが現れてお祓いの呪文を唱えてくれます。ぶれてしまいましたが、三回持ち上げて重さが変わると仕事が上手く行く重い石があります❗拝殿を後にして右手にある社へ。ここに此花咲耶姫の姉である磐長姫命ちゃんがいます。隣は・・・七福神バージョンでしょうか?本殿反対側から。拝殿と本殿が石の間で接続された所謂権現造り➕流造り。
続きまして歌やダンスを捧げる神楽殿実は同じ地区に存在する「漣神社」と瓜2つ。因みに漣神社に祀られているのは住吉大神という航海の神様であり、新屋山神社の大山祇とは同業者。

恒例の神社裏ダンジョン。
こちらは境内のバックヤードですね。修復作業のダンプが出入りしてます。ここがドン詰まり。とりあえず、ひたすら道っぽいところを進みます。痛いし蜘蛛の巣だらけだし何か住宅地の裏に出たし横にそれてみても祠1つ見付かりませんでした・・・まあ、よく考えたら御神体は足元の溶岩そのものですしw
以上、新屋山神社でした!😅
・・・・ところでお土産に買った名物の御守りですが
大山祇大神・・・伊豆上陸した三島の神様であり、ほら😃・・・・別に金に目が眩んでここへ来た訳でなく、ちゃんと今までのシリーズと繋がってる❗

ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。