🎼神々の宿る世界樹 ~機神(おに)たちのユグドラシル~Ψ

神仏を敬い鬼神を祀る機神教団の色々アウトな地下迷宮です。尚、オフィシャルサイトでは御座いませんので神社仏閣の擬Zi化につきましてはタカラトミー様ならびに神社仏閣関係者様からの苦情がありしだい画像を消去いたします。

《裏STAGE》もう一つの神社

f:id:jonjonino7:20190322090239j:plain

福島物産展で購入した日本酒、ワインに合う醍醐(チーズ)と、佐野原神社付近のマックスバリューで購入した桃のワイン🍷
f:id:jonjonino7:20190322090508j:plain
ベストマッチだった。さすが職人技や。
f:id:jonjonino7:20190322090441j:plain

追加注文しようかな?この醍醐。桃のワインも売ってたらまた買おう🎵(肝臓ヤバい)

因みに後醍醐天皇の「醍醐」もチーズのことなんやで?どうしてそんな妙ちくりんな名前の天皇なのか知らんが。( ´・∀・`)




佐野原神社のうらにある踏切を渡ると、もう一つ神社がありました。

f:id:jonjonino7:20190321004938j:plain

f:id:jonjonino7:20190321070738j:plain
八幡宮。古くはヤハタとも言う。

f:id:jonjonino7:20190321071429j:plain
創建は定かではありませんが、平松新田が開発された後の寛永年間にこの地の人々が五穀豊穣、無病息災を願い、この地の産土神氏神として誉田別命応神天皇)の祠を起こしたという。
f:id:jonjonino7:20190321072049j:plain

f:id:jonjonino7:20190321072125j:plain

例祭は旧暦の8月15日。

f:id:jonjonino7:20190321072541j:plain
八幡宮の御祭神である誉田別命応神天皇)は、武神である事から、祭りの時には奉納相撲が行われて来ました。
f:id:jonjonino7:20190321072747j:plain

またこちらの鎮守の森は、里人の和合の場でもありました。

f:id:jonjonino7:20190321073002j:plain

f:id:jonjonino7:20190321073029j:plain

八幡宮の八幡は本来、ヤハタと読むのが正しく、
元々は海の神様で漁師等の船を操る人々から祭られていた。
f:id:jonjonino7:20190322085057j:plain
それが武家の間で信仰が盛んになり、神仏習合しながら全国に広まるうちに音読みになり「はちまん」という発音になった。因みにヤ・ハタの語源については諸説あるものの、この間読んだコンビニ本によると「ハタ」というのは大漁旗の事らしい。
f:id:jonjonino7:20190322085132j:plain

けれど、古代語の「ヤ」は神を現し、「ハタ」は海洋民族の秦氏のハタであり、魚という意味なのでどちらかと言えば旗は後世、そこからとったものと推察される・・・・・まあ、どっちでも好きな方を選びなさい。


中東と日本神話のつながりについては、小学生のころから個人的に思うことがあるので、気が向いたら(軍資金と画像投稿数が尽きたら)記事にしてみたいと思います。
( ´・∀・`)
そこそこ不気味な内容だから。