いや~やっぱり山は楽しいなあ。(⌒‐⌒)
何か、日清が超謎肉なる肉のクローン培養&層化に成功したみたいですね🎵
これからは、本物の牛や豚より安い肉が市場に出回ることになるのでしょうか?( ´・∀・`)
・・・・・益々得体の知れない企業に見えて来ましたねえw その内、出荷に向けて培養した肉塊が意思を持って襲ってくるんじゃないでしょうか?
そんなこんなで竹ノ下の近く、関東への抜け道、足柄峠にある山城に登ってみました。
階段を登ると乗り面ですね。
石碑の所に出るコースと左の細い変な道・・・・・変な道に行きますね?
山城の本丸跡と言われる平らな所に出ました。
・・・今はベンチが置いてあるただの丘ですね。ここは春先になると柔らかくて小さい竹の子が取れます。以前、たまたま原付でここを通り掛かった時に採って喰いました❗
こちらに石碑側へ渡る為の橋?があります。
景色も素晴らしいので、本当はここをもう少し詳しくやって行きたいのですが、もうバッテリーと時間のマージンが余りないので急ぎます。
後日知り合いに聞いたら、ここがいわゆる「しょうでんさん」と呼ばれる場所らしいです。お祭りとかもやるらしいですが詳細不明。(足柄神社は関係ない?)←すぐそばにある聖天堂の事で、この足柄城本丸跡でお囃子をするらしい。
これが城の残骸なのかは分かりません。
が、状況から考えて、多分そうなのだろう。
古くは平安時代に賊を撃退する為の軍事要塞が造られたり、戦国時代では後北条氏の城になったりして天正18年、豊臣秀吉による小田原攻めの際、廃城になりました。
意味深な水溜まり。
「玉手池」
《史跡と伝説》
此の池は底知らずの池又は雨乞い池と云われ、底は小田原に通じて居るともいわれて居り、また干ばつ続きの折りには、池の水をかきまわし雨乞いをすれば必ず雨が降り・・・・・・・・・
“足柄明神姫 玉手姫”?
足柄神社の神様って姫なの?
金太郎ちゃうんかい?
この橋の向こうに遊歩道があり、そこからおりることも出来るけれど
今は先を急いでいるのでショートカット。
早くしないとたちまち暗くなってしまうのが足柄峠。
現在地はこちら。
下に降りると分岐になっており、片方は確か足柄駅の方へ、つまり御殿場方面へ抜ける道であり・・・・・前回記事にした足利軍(直義)が陣を敷き新政府軍(尊良親皇)と激突した竹ノ下の辺り。
なので、平安時代からあったこの城が使われていたのかも知れませんね。
何かお墓のようなものがある。
また「藤原」か。藤原一族は、音楽系と武人系に別れて行ったんだな。
とりあえず、ここでセーブしますかね。
まだまだ道中が長いし、ぼちぼち画像投稿数の限界が気になりますし、深刻なギガ不足ですし(*_*;
という訳で今回はダンジョンの中にあるお城でした。
・・・・まだまだ続くよお🎵
( ´・∀・`)