🎼神々の宿る世界樹 ~機神(おに)たちのユグドラシル~Ψ

神仏を敬い鬼神を祀る機神教団の色々アウトな地下迷宮です。尚、オフィシャルサイトでは御座いませんので神社仏閣の擬Zi化につきましてはタカラトミー様ならびに神社仏閣関係者様からの苦情がありしだい画像を消去いたします。

2022-01-01から1年間の記事一覧

クリスマス

クリスマスは本来、キリストの誕生日では無いという。では、何のイベントかというと大昔のヨーロッパにおける冬至、つまり太陽神信仰の祭りらしいのだ。 冬至は太陽の力が最も弱くなる日にして太陽の新しい力が産まれる時期のことで、太陽の復活をサポートす…

遠江一宮 小国神社

磐田市から掛川市に掛けてまるで龍の爪のような山があるが、かつてはこの一帯が小国神社の境内地であったといわれる。沢山の古墳と寺社仏閣が乱立し、城跡も複数存在する。そのすべてを内包していた上に中世までは手に入れた土地や財産を神社やお寺に預ける…

牛頭神ハルの山

獅子岩は月読命アカラナータの印。 この先は修験者が体験する黄泉の入口。 富士山の隣にある愛鷹山は3万年前からの遺跡……風族の王の眠る場所、山そのものを魔導の力で改造した巨大なジッグラッド。 ここに来る人間は二種類しかいない。 この土地の特産品であ…

小国神社末社 塩井神社

小国神社の裏には幾つかの山が連なり天然の迷路になっており、要所要所に末社や摂社が存在する。 小国神社の裏には幾つかの山が連なり天然の迷路になっており、要所要所に末社や摂社が存在する 大国主命(大物主命)が祀られている本宮山まではまだまだ遠い…

小国神社の迷路

小国神社の境内地、その大半を占めるのは山であり大自然であり、そこは太古から修行の場であった。 ここから浜松の秋葉山に出ることも森町に出ることも出来るし、信州へ抜けることも出来た事から塩などの小さな物資や情報の伝達が可能となっていた。 最初の…

鎌倉殿と13人の時代のお墓事情

静岡県磐田市、国道1号線のインター付近。 そこには13世紀から17世紀……平安時代後期から江戸時代まで続いた15500平方メートルの集合墓地が存在した。 べっこうトンボがやってくる4月、遠江と呼ばれた地方は日中がとても暑い。斜面に作られた住宅地の細道を進…

磐田市 兜塚古墳

静岡県浜松市のとなり磐田市。東海道線が通り天竜川と大井川に挟まれたこの土地には石器時代、縄文時代、弥生時代……と、大昔から街が形成されてきた痕跡がある。 特にここ磐田周辺は大国主命の旧跡である為か、古墳の密集地帯であり、その古墳の森を囲むよう…

小山町生土 生土神社

ナーガの血脈 SPEC……〈名前〉イキド神社 Ψ祭神 武甕槌命(タケミカヅチ)、少彦名命(スクナビコナ)、気長足姫命(キナガタル)、大山祇命(オオヤマヅミ) 《鎮座地》静岡県小山町生土229の2…………大正12年9月1日の関東大震災により倒壊した村社春日神社、並…