🎼神々の宿る世界樹 ~機神(おに)たちのユグドラシル~Ψ

神仏を敬い鬼神を祀る機神教団の色々アウトな地下迷宮です。尚、オフィシャルサイトでは御座いませんので神社仏閣の擬Zi化につきましてはタカラトミー様ならびに神社仏閣関係者様からの苦情がありしだい画像を消去いたします。

御殿場市 新橋浅間神社  YZ-36

🎼木の花名水。
f:id:jonjonino7:20181008190351j:plain

SPEC・・・・<名前>ニイハシ・センゲン神社  Ψ祭神 (主)木之花咲耶毘売命、(合祀)愛鷹大明神、皇太神宮、八幡宮、天神社、(末)子安神社
  🔷例祭10月9日、富士山山開き祭7月1日
≪発掘地≫ 〒412-0043 静岡県御殿場市新橋2081−2・・・・古くは応保元年に熊野衆徒の鈴木氏によって造営されたとする他、源頼朝が富士の鷹狩りをした時に記念に創建されたとも言われる。富士山開山時は御殿場口の起点として開山式、大わらじを担いで練り歩く「わらじ祭り」が健脚と良縁を祈願し行われている。
 昔から“新橋の浅間さん”と呼ばれ、氏子はもとより、富士登山者の尊崇の的であり、樹齢数百年の大樹が大きな境内林を形成していたが、近年公害によって枯れてしまった。
 文化財としては神楽舞いと稚児舞いがあり、神楽舞いの方は四百年の伝統があり、青年団員によって毎年旧正月の15日、16日の2日間、矢車の舞い、剣の舞いが神社及び区内を廻って奉納される。また、明治初年から伝わる稚児舞いの方は小学校の女児より9人が選ばれ、四人の舞い(四方拝)、五人の舞い(鏡の舞)が祭典日に奉納される。

 昔は富士登山の道者も御神楽といって、稚児舞いを奉納し、登山の安全を祈願したと伝えられる。境内には俳人松島十湖の句碑などがある。


f:id:jonjonino7:20181008141309p:plain 
三連休❗どこ行っても混んでる❗
そんな時こそマイナー神社にお参りしましょう🎵f:id:jonjonino7:20181008141449j:plain今回も御殿場市。若宮という場所にある浅間神社です。いわゆるコノハナサクヤ姫のいるとこ。f:id:jonjonino7:20181008141724j:plainf:id:jonjonino7:20181008144534j:plain
はい参拝します。こちらは境内が広い公園になっています。そしておそらく御殿場市で唯一社務所に人がいて御朱印が貰えます(*^^*)f:id:jonjonino7:20181122213911j:plainf:id:jonjonino7:20181008162217j:plain
鳥居を潜ってすぐ左。無病息災❗かな?f:id:jonjonino7:20181008162337j:plain住宅地に埋もれているにしては気合いの入った感じです。(*^^*)f:id:jonjonino7:20181008162719j:plainこういう古代信仰と色々な宗教がごちゃ混ぜになった感じの石仏群って個人的に大好きです。f:id:jonjonino7:20181008163047j:plain
中々ロマンチック。f:id:jonjonino7:20181008163230j:plain
池の向こうに御神輿小屋f:id:jonjonino7:20181008163653j:plain
第二の鳥居で一礼し右手側の手水舎で一礼してお清め。因みにこちらの浅間神社は富士の湧水で有名で、・・・飲むと美味しいです❗f:id:jonjonino7:20181008164108j:plainf:id:jonjonino7:20181008164218j:plainではコインを投入して主祭神にご挨拶(^.^)f:id:jonjonino7:20181008164359j:plainf:id:jonjonino7:20181008164751j:plain社殿は権現造り?f:id:jonjonino7:20181008164917j:plain此花さくや姫が祀られていますから、当然屋根の「V」は女神を表す女千木。f:id:jonjonino7:20181008165705j:plain
“平和への道標”「この忠霊碑に祀られている方々は、皆さんの美しい故郷の山や河を護り、日本の平和と豊かな暮らしを願いながら長い戦争の中で亡くなられました。今日の平和を思うとき私達はここに眠る方々を決して忘れません。この尊い心を受け継ぎ感謝の心を持って一日一日を大切にしましょう。
※右側の碑に日清、日露戦争の中で亡くなられた御殿場市小山町出身の方々が祀られています。左側の碑に日清戦争~太平洋戦争までの戦争の中で亡くなられた新橋区出身の方々が祀られています。」

・・・・・ここは仏式で。f:id:jonjonino7:20181008173501j:plain
その隣には不思議な石が。なになに
「靴掛石」?源頼朝が建久4年(1193)富士の鷹狩りに訪れた折足を掛けたのでついたと伝えられるって、そんなもん何でありがたがっとんねんw宗教か?
f:id:jonjonino7:20181008175602j:plain正面から右奥の方に歩いて行くと・・・f:id:jonjonino7:20181008181526j:plain子安・・・神社ですかね?まあまあまあ、ご挨拶だけ。( ;∀;)神官ですからね。ゾイド教の。f:id:jonjonino7:20181008181727j:plainところでここの名物ですが、こちらの富士の湧き水❗f:id:jonjonino7:20181008182101j:plain

f:id:jonjonino7:20181008182256p:plain


~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
おまけ。
f:id:jonjonino7:20181008183001j:plain
SPEC・・・・<名前>ハチマン神社 
Ψ祭神 若宮様、勝又氏

f:id:jonjonino7:20181008183932p:plain
 小川を挟んで同じ区画の中にある摂社の一つ。
 ちなみに若宮は多くの場合、このように大きな神社のそばに独立して存在する場合が多いため
、“神社の子供”みたいな解釈をされますが…
古くは幽宮と書いてワカミヤと読みます。
 意味としては“偉大な人物の葬儀場”


 f:id:jonjonino7:20181008184711j:plain本殿と 拝殿の区別の無い、御堂形式です。
男神を表す男千木。      

 f:id:jonjonino7:20181008184845j:plain
 ・・・こちらはその昔、重い年貢に苦しむ庶民の為に小田原藩に直談判に行き、結果的に危険分子として逮捕され獄中死してしまった勝又、というお武家様が祀られているようです。

今日もお疲れ様でした。

ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。
f:id:jonjonino7:20181008202615j:plain