🎼神々の宿る世界樹 ~機神(おに)たちのユグドラシル~Ψ

神仏を敬い鬼神を祀る機神教団の色々アウトな地下迷宮です。尚、オフィシャルサイトでは御座いませんので神社仏閣の擬Zi化につきましてはタカラトミー様ならびに神社仏閣関係者様からの苦情がありしだい画像を消去いたします。

田方郡函南町桑原 熊野神社~平清寺跡(阿弥陀堂)   YZ-13

🎼阿弥陀如来の化身。f:id:jonjonino7:20180901005035j:plainSPEC・・・<名前>うぶすな様(クマノ神社)  Ψ祭神 イザナミイザナギ ≪発掘場所≫〒419-0101 静岡県田方郡函南町桑原73・・・<機体解説>創建時期不詳。古来より桑原の氏神熊野権現」として村人から尊崇されている。祭神はイザナギ神&イザナミ神(熊野大神)で、本社は紀州熊野大神本地仏阿弥陀如来の化身と言われており、こちら桑原にはかつて阿弥陀如来を安置していたといわれる平清寺があり、一体のものとして信仰されてきた。 
f:id:jonjonino7:20180805203907p:plainちょっと本日は静岡県田方郡函南という所にある「仏の里美術館」に来たついでに隣の神社に御参りしてきました。( ゚∀゚)ノf:id:jonjonino7:20180805204431j:plain
仏の里美術館の駐車場のすぐ隣。f:id:jonjonino7:20180805204539j:plainf:id:jonjonino7:20180805204612p:plainf:id:jonjonino7:20180805204710j:plain
参拝しますf:id:jonjonino7:20180805205909j:plainf:id:jonjonino7:20180805210006j:plainf:id:jonjonino7:20180805210104j:plainf:id:jonjonino7:20180805210653j:plainf:id:jonjonino7:20180805210721j:plainここ最近で一番参拝が楽な神社です🎵何時もこんな調子ならコレクションが捗るのに( ´∀`)f:id:jonjonino7:20180805210956j:plain
f:id:jonjonino7:20180805211518j:plainf:id:jonjonino7:20180805211549j:plain順番に御参りしてゆきます。f:id:jonjonino7:20180805211733j:plainf:id:jonjonino7:20180805211819j:plainなんだか新築の感じがします。f:id:jonjonino7:20180805211942j:plainf:id:jonjonino7:20180805212026j:plain狭い敷地にいっぱい合祀されています。が、綺麗に区画整理されていて歩きやすいです。f:id:jonjonino7:20180805212216j:plainf:id:jonjonino7:20180805212249j:plainf:id:jonjonino7:20180805212321j:plainf:id:jonjonino7:20180805212701j:plainf:id:jonjonino7:20180805212728j:plainf:id:jonjonino7:20180805212752j:plainf:id:jonjonino7:20180805213019j:plainなんというか神仏再習合と言ったところでしょうか?(´・ω・`)?f:id:jonjonino7:20180805213144j:plainf:id:jonjonino7:20180805213221j:plainf:id:jonjonino7:20180805213306j:plainf:id:jonjonino7:20180805213347j:plain基本的にf:id:jonjonino7:20180805213423j:plain仏教の要素が混じってる神社の方が快適に過ごしやすいと思うのは自分だけだろうか?適度に人工的で。f:id:jonjonino7:20180805213613j:plain神様仏様多すぎf:id:jonjonino7:20180805213702j:plainf:id:jonjonino7:20180805213816j:plainとりあえず片っ端から挨拶f:id:jonjonino7:20180805214049j:plainf:id:jonjonino7:20180805214146j:plainf:id:jonjonino7:20180805214430j:plainf:id:jonjonino7:20180805214512j:plainf:id:jonjonino7:20180805214600j:plain神→仏→神→仏→神・・・のミルフィーユ。f:id:jonjonino7:20180805215219j:plainf:id:jonjonino7:20180805215312j:plainf:id:jonjonino7:20180805215359j:plainf:id:jonjonino7:20180805215440j:plain仏教(お寺)の要素が入ってくるとf:id:jonjonino7:20180805215528j:plain
快適なのは良いけど、何処まで撮影してよいか?っていう問題があるんだよなあ・・・。f:id:jonjonino7:20180805215712j:plain・・・合祀されまくった新しめの神社の裏に山へ続く意味深な道。十中八九この神社の根拠に続いてる気がする・・・

ここから山中へ突入して行きます❗
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
f:id:jonjonino7:20180805220628j:plainf:id:jonjonino7:20180805220704j:plainf:id:jonjonino7:20180805221038j:plainf:id:jonjonino7:20180805221305j:plainf:id:jonjonino7:20180805221341j:plainf:id:jonjonino7:20180805221416j:plainf:id:jonjonino7:20180805221455j:plainf:id:jonjonino7:20180805221529j:plainf:id:jonjonino7:20180805221622j:plainほうほう成る程解った❗解る人に見て貰おう!f:id:jonjonino7:20180805221845j:plainf:id:jonjonino7:20180805221923j:plain上に人工物が見えるな。f:id:jonjonino7:20180805222024j:plainf:id:jonjonino7:20180805222052j:plainf:id:jonjonino7:20180805222134j:plainf:id:jonjonino7:20180805222213j:plain何だろう?f:id:jonjonino7:20180805222306j:plainf:id:jonjonino7:20180805222335j:plainf:id:jonjonino7:20180805222412j:plainf:id:jonjonino7:20180805222553j:plainf:id:jonjonino7:20180805222738j:plainf:id:jonjonino7:20180805222822j:plainお墓かな?f:id:jonjonino7:20180805222926j:plain墓地は自主規制させて頂くとして更に上の方をばf:id:jonjonino7:20180805223100j:plainf:id:jonjonino7:20180805223141j:plainf:id:jonjonino7:20180805223232j:plainf:id:jonjonino7:20180805223258j:plainf:id:jonjonino7:20180805223323j:plainf:id:jonjonino7:20180805223354j:plainf:id:jonjonino7:20180805223427j:plain

はい。と言うわけで、熊野神社の裏側でした。
ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。
f:id:jonjonino7:20180907030602j:plain

伊豆國市韮山多田 熊野神社  

🎼御飯は二杯盛りが基本です。SPEC・・・<名前>タタ・クマノ神社  Ψ祭神 イザナミ命&イザナミ命 相殿に速玉之男神大事忍男神八幡大神、十三皇大神
 🔷祭り🔷 1月1日「元旦祭」、2月11日「建国記念祭」、9月1日「風祭り」、10月15日「例大祭
≪発掘場所≫ 静岡県伊豆の国市韮山多田

 ・韮山町の神社より
 
 むかしむかし。“長崎”という集落のそのまた南に隣接する集落があり、その集落を牛鍬村と呼んでいた。牛鍬村は度重なる水害にたいそう悩まされており、永正年間に村ごとこの多田の地へ移転しきたという。
 一説によると現在、多田から長崎へ向かう途中、長崎の入口付近にある巨木が旧牛鍬村の名残であるといわれ、その地の小字は“牛鍬”になっている。このように多田はムラ全体が移住した伝承を持ち、歴史的にも興味深い土地であると言える。


 遡ること韮山城熊野神社を訪れたあの日・・・実は近くにもうひとつ熊野神社がある事を知って慌てて撮影に行った夕方の御参り。
1 


 かつて長崎の牛鍬村より水害から逃れた移民団がいた。そのリーダーは梅原入道。
2
 移民団が多田へ来たとき、そこには恐ろしい毒を持った竜(もしくは蛇)が棲んでいてとても危険な状況でした。そこで梅原入道が弓をつがえ、
この悪い竜(蛇だと思うよ)を射殺します。これで村に平穏が訪れた………かに思えた。



3

 ところが毒を持った竜(もしくは蛇)を倒してしばらくすると村中に疫病が蔓延るようになり、再び暗雲が立ち込めた。

4
 そこで退治した毒を持った竜(たぶん蛇)の祟りだと考えた梅原入道はそれを供養する為に慈光寺を開基した。すると村は再び平和になり人々は何時までもそこそこ幸せに暮らしましたとさ。



5
 この場所には移民団が訪れる以前から熊野神社が祀られており山宮と呼ばれていたという。

6


 移民後は鎮守であった荒木神社をこの小山に還座して一時期は荒木神社熊野宮という名前で呼ばれた。


7

 

8
 
 小山の神域に後から牛鍬村の鎮守である荒木神社を持ってきてその祭司を行っていた梅原入道がここに荒木の祭りやらなんやらを持ち込んでいった結果……

 ここは熊野神社というよりはもうほぼ荒木神社になっていた。


9
 
 そのため牛鍬の荒木神社が後から来たのに最初からいた熊野神社が牛鍬の荒木神社に合祀される感じになってしまった。


10
 
 やがて牛鍬から多田へやって来た村人たちの子孫は村の鎮守様としてこの神社の名称を晴れて「荒木神社」に改めようと嘆願書を出すも事件が起きた。

 実は荒木神社という名称は既に原木の式内社として存在していたのだ。そちらの由緒は常陸の国の建国や「茨城」という地名に密接に関連している日本の建国的にも無視できない存在であったのだ。
 そのため嘆願書は受理されずむしろ「熊野神社」という由緒ある名称に戻されてしまう。
 
 こうして何だかよくわからない合成獣のような神社が誕生してしまった。


 こちらの神社をもっとも特徴づけているのがこれ。
11

 木の根っこが社殿をぐるりと囲んでいる、
或いは建物を避けるように根っこが生えている。



 元々、山宮、熊野神社というぐらいだから山伏の他に木こりやハンターなどが代々信仰しているはずであり、そのような方々が専門知識を生かしこのように加工したのかもしれない。



 もしくは社殿の霊力でこのようにねじ曲がる……ことなんてあるのだろうか?

14

木の根が
15
まるで拝殿を避けるかのように
16
伸びています。断面などありません。

17

 いにしえの時代、人々は山に神が住んでいると信じていた。山は文明と隔絶された原始の世界。
18

 山はあらゆる生命(生きた魂)を平等に扱う神域にしてサバイバルの世界。人間が本当は何者なのかを教え死の試練を与える場所。

19

 ここは熊野神社の神域、山の精霊の在処。
遠い昔、人がやってくるまで毒の龍が護りし多田の森。


 


20

 でも、宮司も氏子も祭りも牛鍬村の荒木神社なのでほぼ荒木神社なのである。







ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。

伊豆國市韮山 水神宮   YZ-11

🎼美味しい水の父さん。f:id:jonjonino7:20180901092536j:plain SPEC・・・<名前>スイジン宮 Ψ祭神 水神   
≪発掘場所≫〒410-2143 静岡県伊豆の国市韮山韮山・・・若宮八幡神社と同じ氏子さん達に管理されてる水神。
拝殿横の細道を抜けると韮山城土手和田砦跡に出る。
f:id:jonjonino7:20180805081708p:plain

今回は伊豆の國市韮山にある若宮八幡神社・・・の直ぐ近くにある水神様に御参りに行きます!スタートは若宮八幡神社f:id:jonjonino7:20180805082926j:plain

氏子さんの話によると右手上方に見える小山の中に居るらしい・・・(もう山はやだな・・・)
直ぐ右手に細い道がf:id:jonjonino7:20180805083445j:plainf:id:jonjonino7:20180805083545j:plainf:id:jonjonino7:20180805083915j:plain右手がおそらく旧道f:id:jonjonino7:20180805084028j:plain頭上にぼろぼろの拝殿?があり気になりますが、こちらはスルーして左手の階段を登って先を急ぎます(^_^;)f:id:jonjonino7:20180805084215j:plainf:id:jonjonino7:20180805085258j:plainf:id:jonjonino7:20180805085331j:plainf:id:jonjonino7:20180805085424j:plain先日の嵐で大小様々な木の枝や大きめの石が散乱していて危険です!f:id:jonjonino7:20180805085602j:plainお近づきの印に全部片付けて帰りましょうっ🎵(賽銭は毎度一円しか入れないしな❗)f:id:jonjonino7:20180805090342j:plainf:id:jonjonino7:20180805090441j:plainはい、水神様が宿るアレが見えて参りました。ちなみにここの水は旨かった❗f:id:jonjonino7:20180805090620j:plain多分お清め用で飲用ではない(飲むなら自己責任でどーぞ)f:id:jonjonino7:20180805090836j:plainf:id:jonjonino7:20180805091206j:plainでは祈祷❗f:id:jonjonino7:20180805091335j:plainf:id:jonjonino7:20180805091459j:plainそしておもむろに目をあけ右手を見て見ると・・・f:id:jonjonino7:20180805091635j:plain見つけてしまった。謎の道。( ´∀`)ダッシュf:id:jonjonino7:20180805091904j:plainf:id:jonjonino7:20180805091950j:plainf:id:jonjonino7:20180805092031j:plain続くなあ。f:id:jonjonino7:20180805092455j:plainf:id:jonjonino7:20180805092522j:plainf:id:jonjonino7:20180805092551j:plainおっ?坂が終わって開けた所に出てきたぞ?f:id:jonjonino7:20180805093323j:plainf:id:jonjonino7:20180805093604j:plain・・・ここは?・・・f:id:jonjonino7:20180805094059j:plainf:id:jonjonino7:20180805094237j:plainf:id:jonjonino7:20180805094506j:plain・・・石垣かなあ?(´・ω・`)?f:id:jonjonino7:20180805094612j:plainここは何処でしょう?f:id:jonjonino7:20180805094720j:plainf:id:jonjonino7:20180805094809j:plainf:id:jonjonino7:20180805095006j:plainこういうときはGoogleマッピングで・・・f:id:jonjonino7:20180805095110p:plain
ハイ熱暴走❗はい終わりましたあΣ( ̄皿 ̄;;
(今は若宮八幡神社の横の山だっての)

じゃ、帰るでありまーす( ・∇・)f:id:jonjonino7:20180805095658j:plainオマケ1 下の方にあった古い拝殿(?)f:id:jonjonino7:20180805095907j:plainf:id:jonjonino7:20180805095952j:plainオマケ2 石垣の正体↓f:id:jonjonino7:20180805100546p:plain断言は出来ないけど多分これじゃないかなあ・・・・

ありがとう御座いました❗お疲れさまでした。( ゚∀゚)ノ

ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。
f:id:jonjonino7:20180907025905j:plain

伊豆國市韮山 若宮八幡神社   YZ-10

🎼南海皇の皇子 SPEC・・・<名前>ワカミヤハチマン神社  Ψ祭神 御子神皇大神事代主命 ≪発掘場所≫〒410-2143 静岡県伊豆の国市韮山字平山569・・・地域単位で考えて仁徳天皇では無く三嶋信仰の若宮様(皇子)の事だと思われる。南方の海から上陸してきた三嶋大明神の随神。ちなみに八幡はヤハタともいい、ヤとは古語で神、ハタ(わた)は古語で魚や海を表す言葉である事から八幡信仰のルーツが海神、渡来氏族のものである事がわかる。……ただし若宮が八幡神の御子であるというのは平安時代以降に現れた信仰である。

 南条は韮山町の南西部に位置し、西は沼津の長浜辺りから北流する狩野川を境に長岡町に、南は大仁町に接している。主な産業は稲作、養蚕、イチゴ栽培を中心とした農業であるが殆どは兼業農家である。鉄道が開通後はどんどん人口が増加して宅地開発が進み、かつて存在した古い神々への信仰は少しずつ忘れ去られていった。



 
1
 意利日神社、竈神社と2つの鎮守を後にした。
 真如から徒歩で進む8月の蒸し暑い田舎道の片側には意利日神社から伸びる山が続いているが残念ながら陽射しを防いではくれない。


 山の角には道祖神たちが祀られていて猿田彦と刻印された石と恵比須が描かれた石がみえる。
 猿田彦は山の恵比須は海の道案内を司るから、つまり路に迷わないよう護っている道祖神である。


 長い小山を背に住宅地が形成されており、少々狭くていりくんだ道を汗だくですすむ。
 真夏の太陽に湿気で本当に蒸し暑い。

 この住宅地はほぼ氏子さんで構成されている。

 参道の入口は地味である。ここから30メートルほど進むとほどなく右手に狭い駐車場も見えてきて前方には鬱蒼と繁る竹藪がみえ、狭くて雑なコンクリートの道を吸い込んでいた。



 男はおもむろにバックパックを漁る。
 安物のジャケットに虫除けオイル、蚊が居なくなるスプレーをふんだんに振りかけた「耐蚊スーツ」
 怪しい商人から買ったアイテムを満足げに眺める。

 長くてうねる竹藪の山道は想像より草だらけですでに蚊に刺されていた。
16

 もう2、3匹寄ってきてまさに旅の同行者といったところだろうか。山の蚊はとにかくしつこい。


 このような所でのんびりすればたちまち藪蚊の大群に包囲されてしまう。

 そのため心臓破りの坂を全力疾走することになった。

 ようやく鳥居が見えた頃には汗だくになっていた。

 若宮八幡神社は、秀吉の攻撃で焼失した天正18年以前より鎮座していたことになるがそのころはまだ「若宮神社」だったという。再建された時に若宮八幡神社になった。平安時代以降、八幡神応神天皇と考えられるようになりその御子である仁徳天皇が若宮八幡であると考えられるようになっていた為、現在この社の祭神を調べるとオオサザキノミコト(仁徳天皇)となっている。

(
 現在は3つの社殿が横一列にならんでいるが
かつて稲荷の祠が沢山ならんでいたり、八幡様が小さな祠に納められていたり、合わせて馬が祀られていたことから南条では昔から白い馬を飼ってはいけなかったという。



28

 まず主神に御挨拶。例によって何の神様かは先入観を持ちたく無いため調べないのである。

 向かって左の社殿には馬頭観音など10柱が祀られているという。



 幕末には韮山修善寺の神主を中心に「玉鉾隊」と称する在野の勤王隊が結成されたが南条の石井豊後守もこれに加わっていたことがわかっている。



拝殿横に通路あり





・・・鬱蒼と繁っててここで行き止まりですね。因みにこれらのルートはお祭りの際、神主さん達が駈け降りる為の路で、祭りの前日には下の住宅地まで総出で草刈りをする。

ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。

伊豆國市田京 🔯廣瀬神社 🗝️  YZ-09

🎼冥界の女王の馬

SPEC・・・<名前>ヒロセ神社 🔯神階帳従一位 広瀬の明神  Ψ祭神 三嶋溝樴姫命、瓊々杵尊、他不詳の神2神  ∞三嶋信仰 🔷祭り🔷1月17日 ≪発掘場所≫〒410-2315 静岡県伊豆の国市田京1−1・・・<機体解説>見目神社、竜爪神社など8社を合祀、祖霊社を祀っている。社伝によれば三島大社はその昔、下田の白浜からこの地に移り後に三島に遷祀したという。豊臣秀吉による北条攻めの際、戦火に巻き込まれて破壊されるが慶長元年に再建され、江戸時代には深沢明神として崇敬された。明治28年に「広瀬」と称える。

白浜神社→当社→三島大社
の順番に遷座したとすると、祭神の「溝織姫」とは何者だったのか?という謎にぶち当たるという。白浜のイコナ姫?それとも三島大社の加茂沢媛?


こんにちは❗
暑いですねえ(* ´ ▽ ` *)ノいや暑すぎますねえ。こんなに暑くちゃ御参りなんてやってらんないよ❗
・・・そんなアナタにぴったりの神社がこちらの廣瀬神社❗
↑最初からキャラが立ってますね❗県道沿いとは言え、極度に方向音痴な私は山の上のお寺まで登ってしまい結果的に裏の鳥居から入ることに┐('~`;)┌それでは参拝します❗
鳥居をくぐってすぐに祠が出迎えてくれます。御挨拶しましょう。
この木の神様でしょうね。撮り忘れましたが、こちらの神社は参拝者用駐車場がありまして写真のフレームの外側にあります。拝殿というものでしょうか?あまり詳しくありませんが通常通り2礼2拍手でお祈り。倉庫??兎に角やたら広いですw・・・ひねくれ者の管理人は裏の祠を見つけて巡礼するのが好きですが時として生活道路に出てしまうwなんというかディズニーランドのバックヤードに出てしまいミッキーがタバコを吸ってる姿を目撃してしまったような気分になります。・・・夢の國へ戻りましょう・・・弓道?なんで境内に?
裏にもちゃんと参道が舗装されているなんて気が利いてますねえ。(*^^*)それにしても特筆すべきはこの境内の乾燥した涼しさしかも全然、蚊が居ない❗そう。私の天敵である蚊の大群はこの境内に入ってからとんと見かけないwすぐ隣は公園と市民プールで、間に綺麗な小川が流れています。境内に戻りましょう!土俵が見えて参りました❗相撲と言えば神様のスポーツ・・・古代の豪族間でそれぞれ自慢の戦士同士を一騎討ちといった所でしょうかね?能(猿楽)と同じように中東ルーツならばしっくりくる。おや?こんなところにお稲荷さん(多くは祟り神)の皆さんや❗wでは順番に御挨拶と行きますか!( -∀・)それぞれ別の場所からやって来た子達なので1戸1戸丁寧に御挨拶。( ゚∀゚)ノ私は霊感はありませんから特に気にしませんが、・・・なんか見えたら、すみません。ただ神社に祀ってあるということは参拝の対象ですので他の神様と差別はいたしませぬ。バケモノみたいな御神木。もののけですな。境内の至るところに御神木がありましてf(^_^)じっくり撮影してたら容量無くなるのでサクサク行きます❗まるでジュラシックワールドみたいな御神木ですねwなんて名前なんでしょうね。┐('~`;)┌あっ、そーてつかー!!

・・・・・はい次行ってみよー🎵( ゚∀゚)ノなんというかのどかな神社です。蚊も居ないし涼しい微風が吹いてて、自販機もベンチも綺麗な水がでる水道まであるとなれば、例えて言うなら営業周りの人とかが昼寝をするのにピッタリのスポットです🎵

・・・(*`・ω・)ゞですが、私がここに居るのは神様方への挨拶周りですから、ストイックにいかざるをえません。次。こちらの神様にも御挨拶をしましょう。この冷たくて気持ちの良い水にスマホをちゃぽんと浸すと熱暴走が止まります🎵なんだか蜂さんが水を飲みに来てますな。では、メインストリート側の鳥居まで行きます。漢字びっしりのカッコいい石碑\(^^)/ちょっと驚いたんですけど・・・馬の神様っているんですな?こちらにも挨拶しておきましょう。そこらじゅうに御神木があるもんだから大変wガチで参拝したら半日潰れそうなレベルw間も無く表の鳥居ですね。本来はこちらの鳥居の横道から入れば直ぐに駐車場があります(^.^)クルマで参拝しやすいウェルカムな神社ですbこの真っ白で巨大な鳥居が目印です🎵・・・まあ外観的には色々と神仏習合ここに極まり、って感じですがこれでも延喜式に則り登録された☆式内社でございます。(賀茂川神社やこうじんさんがあの扱いなのは納得イカン!)御神木の多さには理由がありました

はい。これで私の参拝の記録は以上です。宜しければ現地に行ってマッタリしてみて下さい。( ´∀`)
新たな発見があるかも。

お疲れさまでした。

ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。

伊豆國市韮山 星宮神社  YZ-08

🎼 うばそくのストーンサークル

SPEC・・・<名前>ホシノミヤ神社 Ψ祭神 虚空蔵菩薩 ○修験道🗻
  ≪発掘場所≫〒410-2141 静岡県伊豆の国市韮山山木760 ・・・・星宮神社は何故か栃木県茨城県に多く概ね虚空蔵菩薩日光修験を祀っていますがこちらは不明。(もっともこの伊豆の国市は栃木茨城との因縁浅からぬ土地ですから同じものなのでしょう。)

一説によると、悪いものを追い出したり分断する為に造られるのが星宮神社らしいです。

 また、三嶋大社同様に神の使いは耳の生えたウナギとされる。



 皇大神社のすぐ近くにある星の宮神社・・・なんだかメルヘンなネーミングですねえ(* ´ ▽ ` *)ノ
きっと可愛い動物さんとかお星様をあしらったモニュメントがある“きゃりーぱみゅぱみゅ”な神社に違いない❗楽しみ(*^^*)
・・・・・れれ?おいおいおい・・・場所を間違えたかなあ・・・ほら、めっちゃ方向音痴だから(笑)おっしゃレッツ🎵
↑あー、うん、間違いないみたい❗(((o(*゚∀゚*)o)))ハハハハ・・
・・・可愛い動物さんは?お星様をあしらったモニュメントはー?
・・・では参拝しますっ!(ToT)先ずは入り口の横にある不思議な像に御挨拶。お辞儀をして鳥居をくぐり拝殿へ・・・因みに画像からは解りづらいですが・・・チョイチョイ変な所から石が飛び出てて注意しながら歩かないと引っ掛けますwストーンヘンジですな以上。星の宮神社でしたwまさか星座でも表現しようとしてるのか?陰陽師的な魔方陣なのか?宇宙人の仕業なのか?それは解りません。なんなんでしょうかね?
・・・では?もう一度。鳥居の向かって左側にある石

別な角度から



奥行きとの関係。

 謎の石像。赤いスカーフから地蔵のようなものであることが解るが・・・お分かりいただけただろうか?
もう一度。
・・・これは明らかに地蔵ではない。どちらかと言えば何かのシンボルのように見える。何にせよ失礼のないように二度目の挨拶右側左側このまま石の位置を連続でどんどん奥へ石の配置はここでお仕舞い。ふりかえって後ろからもう一度鳥居を背にして絵も写真も下手くそで恐縮ですがこんな感じです。↓
・・・現地で御参りした限りここは何か儀式的な物を感じます。例えば・・・そう。UFOとか。俗に言う言う典型的なパワースポットですなw

謎は深まるばかり・・・報告は以上であります❗
(*`・ω・)ゞビシ

ゾイドタカラトミーの商品です。

韮山城 熊野神社  YZ-07

🎼秩序を護る北条早雲の化身。f:id:jonjonino7:20180901002755j:plainSPEC・・・<名前>クマノ神社(韮山城Ver.)    Ψ祭神 伊邪那美命 ≪発掘場所≫〒410-2143 静岡県伊豆の国市韮山字天主195・・・<創建Story> 明応9年9月(西暦1500年)室町時代。明応2年堀越御所の内紛時に伊豆に進出し、程無くして伊豆一円を平定した北条早雲(伊勢新九朗)が韮山城を築城。明応9年にイザナミ神を守護神として祀り熊野神社を創建した。尚「熊野神社」そのものは現在の和歌山、三重県発祥で特に縁はない。
f:id:jonjonino7:20180802162019p:plain
f:id:jonjonino7:20180802162223j:plain
駐車場、ありますね🎵( ´∀` )bf:id:jonjonino7:20180802162337j:plain今回は江川邸が休館日でしたのでそのまま歩いて熊野神社に来てます❗f:id:jonjonino7:20180802162451j:plainf:id:jonjonino7:20180802162542j:plain湿ってて藪がある・・・・そんな時はこれ( ゚∀゚)ノf:id:jonjonino7:20180802162704j:plain蚊がいなくなるスプレーと虫除けを振りかけた「対蚊スーツ」f:id:jonjonino7:20180802163007j:plainなんだか頭上から宗教的な掛け声が聞こえてきます。このような山の中で修験道のような信仰なのでしょうか?f:id:jonjonino7:20180802163121j:plain部活でテニスの練習中でした( ´∀` )bf:id:jonjonino7:20180802163304j:plainf:id:jonjonino7:20180802163506j:plainf:id:jonjonino7:20180802163548j:plain[f:id:jonjonino7:20180802163816j:plainはい。到着しました❗こちらが韮山城熊野神社です。早速御参りしましょう❗f:id:jonjonino7:20180803001918j:plain木の影で全く読めませんね。後北条氏が建てたとかなんとか。(戦国無双風魔小太郎使ってた頃は気にもとめませんでしたが北条家って大河ドラマとかで蒙古撃ち破った人の子孫で凄い人達なんですよね😅)f:id:jonjonino7:20180803003048j:plainここは兎に角そこらじゅうにイモリヤモリが居ます!茨城栃木のカナヘビ並みの遭遇率です。f:id:jonjonino7:20180803010201j:plainf:id:jonjonino7:20180803010308j:plainf:id:jonjonino7:20180803010455j:plainf:id:jonjonino7:20180803090152j:plain参道は広く、一般人が参拝しやすいような構造になっています。f:id:jonjonino7:20180803090359j:plainf:id:jonjonino7:20180803090455j:plainf:id:jonjonino7:20180803090737j:plainf:id:jonjonino7:20180803092313j:plainではご挨拶!f:id:jonjonino7:20180803092519j:plain・・・の前にお清め!(撮影に夢中で忘れてた)f:id:jonjonino7:20180803092712j:plainえー改めまして、ご挨拶(^_^;)f:id:jonjonino7:20180803092856j:plainこちらに入り口あったものと同じ紹介文があります。f:id:jonjonino7:20180803093105j:plainf:id:jonjonino7:20180803093505j:plainこれはあくまで個人的な感想なのですが・・・f:id:jonjonino7:20180803093706j:plain
なんというか、悪い神じゃないんでしょうけどf:id:jonjonino7:20180803093942j:plainなんだか事務的なイメージですね。ここの神。「名前は?お願いは?・・・はい次の方どうぞ」みたいなf:id:jonjonino7:20180803094406j:plain警察とか法務局の職員のようなf:id:jonjonino7:20180803095136j:plain

そんなお堅い印象。

ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。
f:id:jonjonino7:20180907024708j:plain