🎼神々の宿る世界樹 ~機神(おに)たちのユグドラシル~Ψ

神仏を敬い鬼神を祀る機神教団の色々アウトな地下迷宮です。尚、オフィシャルサイトでは御座いませんので神社仏閣の擬Zi化につきましてはタカラトミー様ならびに神社仏閣関係者様からの苦情がありしだい画像を消去いたします。

御殿場市深沢 山之神社&忍沢古墳群  YZ-24

🎼けなげな防人。
f:id:jonjonino7:20180914042555j:plain
SPEC・・・・<名前>ヤマノカミ社 Ψ祭神 ヤマノカミサマ 🔷祭り 調査中
≪発掘場所≫ 静岡県御殿場市深沢・・・・・忍沢古墳群を見守るかの如く鮎沢川を背にして鎮座する謎の神社。


f:id:jonjonino7:20180910220752p:plain
御殿場プレミアム・アウトレットの裏の道にある謎神社に行きます!f:id:jonjonino7:20180910223414j:plain道祖神さまとか(私がしていた仕事の護り神)f:id:jonjonino7:20180910220904j:plain
・・・・・無論!駐車場は御座いませんのでクルマでお越しの方は・・・・工夫しましょう❗( :゚皿゚)f:id:jonjonino7:20180910221059j:plainf:id:jonjonino7:20180910221233j:plain道なりに行きます❗f:id:jonjonino7:20180910221408j:plainf:id:jonjonino7:20180910223744j:plainこのまま道なりに行けば右手に目的地の神社が見えて来ますが、今回少し寄り道します。f:id:jonjonino7:20180910223907j:plainf:id:jonjonino7:20180910223929j:plainf:id:jonjonino7:20180910224010j:plain
はい。こちらが田んぼの奥の林にある古墳です。(*´・ω・`)bf:id:jonjonino7:20180910224201p:plain御覧の通り、山之神社とは道路を挟んで反対側に位置しております。どんな関係があるのか知り得ませんが。f:id:jonjonino7:20180910224513j:plainでは、そのまま道路を渡り🔯目的地へ参ります❗f:id:jonjonino7:20180910224603j:plainここです。ここが鮎沢川の流れを背にした「山之神社」f:id:jonjonino7:20180910224725j:plain台風の影響もあるでしょうが、散らかってます。f:id:jonjonino7:20180910224821j:plain
では参拝します❗f:id:jonjonino7:20180910224929j:plainちょっと読みにくいですね。「日露戦・・・」まで読めます。f:id:jonjonino7:20180910225047j:plainf:id:jonjonino7:20180910225107j:plain
はい。おきよめ・・・・出来るかーー😱
f:id:jonjonino7:20180910225259j:plain
汚い水が貯まってますが、昔の人はまさかこの雨水でお清めしていたのでしょうか?
プロメグラーの方はどうやって切り抜けてるんだろ?f:id:jonjonino7:20180910225514j:plainf:id:jonjonino7:20180910225537j:plain散らかり過ぎですwf:id:jonjonino7:20180910225620j:plain
では挨拶。お賽銭箱はありません。f:id:jonjonino7:20180910225729j:plain・・・・代わりに少し掃除して行きましょう❗┐(-。-;)┌

以上!アウトレット裏の謎神社でしたw
お疲れです。

ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。
f:id:jonjonino7:20180914101716j:plain

御殿場市東山 厳島神社  YZ-23

🎼東山湖がうちの海じゃけんねえ。

f:id:jonjonino7:20180914081912j:plainSPEC・・・・<名前>イツクシマ神社  Ψ祭神 イチキシマ姫(弁財天) 
 🔷例祭10月15日 「湯立神楽」が有名。 ≪発掘場所≫ 静岡県御殿場市東山1047
・・・・・・かつて豊臣秀頼に仕え大阪城落城後は商人をしていた大阪屋長右衛門-ちょうえもん-は、ある日、御殿場市豪農 小宮山清左衛門の依頼で寛文7年に御殿場市東山区の開発事業にのりだす。人口湖と広大な新田を造り、氏神として安芸国(広島県)佐伯郡から分霊を請けた厳島神社を鎮座させた。神社の創立年月日は不明ですが 「明和3年」と棟札にあり。

境内の箱根側斜面は富士山の溶岩のような土壌になっており、靴の中に硝子質の砂が入る。






f:id:jonjonino7:20180907223207p:plain
東山湖の裏にセレブな住宅地がありその奥に厳島神社が鎮座している。f:id:jonjonino7:20180907225213j:plainミニストップの十字路を山中湖の駐車場方向へf:id:jonjonino7:20180907225316j:plain道なりに行くと運動公園の十字路が見えて来るので右→へf:id:jonjonino7:20180907225451j:plainf:id:jonjonino7:20180907225511j:plain
あとは何も考えずに直進❗f:id:jonjonino7:20180907225942j:plainf:id:jonjonino7:20180907230015j:plain
これ・・・・駐車場・・・なのかな😅f:id:jonjonino7:20180907230114j:plainそうこうしているうちにあっという間に到着❗(^-^)/f:id:jonjonino7:20180907230204j:plainf:id:jonjonino7:20180907230227j:plain
由緒が古文です・・・・。(^_^;)読めねーよ✨
f:id:jonjonino7:20180907230329j:plainf:id:jonjonino7:20180907230347j:plainf:id:jonjonino7:20180907230626j:plainf:id:jonjonino7:20180907230653j:plain石碑に隠れるように祠と昔の鳥居跡?があります。周りに駐車場らしきものはありません。f:id:jonjonino7:20180907230748j:plainf:id:jonjonino7:20180907230811j:plain
出発します。
f:id:jonjonino7:20180907230936j:plainf:id:jonjonino7:20180907231016j:plain
ようやく鳥居です。ここから参拝します。f:id:jonjonino7:20180907231147j:plainf:id:jonjonino7:20180907231206j:plain風情のある木f:id:jonjonino7:20180907231254j:plainf:id:jonjonino7:20180907231326j:plainf:id:jonjonino7:20180907231347j:plain荘厳な感じがしますが、他に祠等はなくスッキリしてます。f:id:jonjonino7:20180907231452j:plainf:id:jonjonino7:20180907231531j:plainf:id:jonjonino7:20180907231550j:plain鳥居の跡でしょうか?f:id:jonjonino7:20180907231637j:plainお清めをして挨拶をしたら探索をします。f:id:jonjonino7:20180907231840j:plainf:id:jonjonino7:20180907231902j:plainf:id:jonjonino7:20180907232229j:plain
謎の石碑f:id:jonjonino7:20180907232247j:plainf:id:jonjonino7:20180907232303j:plain
そのまま拝殿の右側面へf:id:jonjonino7:20180907232354j:plain
千羽鶴がぶら下げてあります。f:id:jonjonino7:20180907232440j:plain
ここにも千羽鶴。(^_^;)f:id:jonjonino7:20180907232517j:plain御神木f:id:jonjonino7:20180907232548j:plain拝殿の左側面。何もありません。f:id:jonjonino7:20181107174952j:plain流石お姫様だけあって、本殿の屋根には王族の象徴である鰹木(横にして等間隔に並べられた薪)と女千木(V字のやつ)
f:id:jonjonino7:20180907232905j:plain左側の道らしきものをそのまま行くと・・・・f:id:jonjonino7:20180907233012j:plainゴルフ場の方に抜けます。f:id:jonjonino7:20180907235906j:plain入り口側に戻って別なルートから拝殿に向かってみます。車両の搬入ルートでしょうかね?f:id:jonjonino7:20180908000050j:plainf:id:jonjonino7:20180908000108j:plainf:id:jonjonino7:20180908000130j:plain
車両通行止め❗f:id:jonjonino7:20180908002730j:plain
へんな分岐。左へ。f:id:jonjonino7:20180908002848j:plainf:id:jonjonino7:20180908002949j:plain当たり前ですが特に面白い物は御座いません。(^_^;)f:id:jonjonino7:20180908003053j:plainf:id:jonjonino7:20180908003111j:plain
ちょっと右側の山側に向かってみます。f:id:jonjonino7:20180908003229j:plain
鬱蒼とした茂みが見えます。火山灰が堆積してできているらしく足元はズボズボ沈みます。(^_^;)f:id:jonjonino7:20180908003437j:plain
あの茂みを頑張って藪こぎすると、最終的に箱根街道に出る筈ですf:id:jonjonino7:20180908004749p:plain
因みに・・・f:id:jonjonino7:20180908004900j:plainこの道も行ける所まで行ってみます。但し半袖なので藪こぎになりそうな時点で撤収しますが。f:id:jonjonino7:20180908005041j:plainf:id:jonjonino7:20180908005113j:plainこのまま連続で行きます。足場は石でゴツゴツした舗装がなされてます。f:id:jonjonino7:20180908005358j:plain
f:id:jonjonino7:20180908005411j:plainf:id:jonjonino7:20180908005428j:plain
けっこう歩いてる気がするんですがまだ続いてます。f:id:jonjonino7:20180908005520j:plainf:id:jonjonino7:20180908005544j:plainf:id:jonjonino7:20180908005557j:plain右側から川のせせらぎが聞こえます。( ´ ▽ ` )ノf:id:jonjonino7:20180908005658j:plainf:id:jonjonino7:20180908005735j:plainどんどん道は険しくなります。蚊こそいませんが、先ほどからやたらコガネクモが顔面に直撃します。とにかく蜘蛛が多い・・・もうやだ。f:id:jonjonino7:20180908005959j:plainf:id:jonjonino7:20180908010020j:plain文明が・・・・f:id:jonjonino7:20180908010103j:plain
はい、ライム病が恐いのでここで撤収しますw
道はまだまだ続いてそうなのですが何処へでるのか皆目検討がつきません。f:id:jonjonino7:20180914052738j:plain
おまけ。f:id:jonjonino7:20180914052824j:plainf:id:jonjonino7:20180914053101j:plainここは
何処でしょう?wf:id:jonjonino7:20180914053219j:plainf:id:jonjonino7:20180914053249j:plainf:id:jonjonino7:20180914053317j:plainはい、世にも珍しい水の入ってない東山湖だよお?f:id:jonjonino7:20180914053456j:plainf:id:jonjonino7:20180914053527j:plain劇レア写真集だよお🎵w風情もへったくれも無いしf:id:jonjonino7:20180914053700j:plain1円の価値も無いけれど。



f:id:jonjonino7:20190604160127j:plain

・・・↑一個だけなんか他と違う石がある。
・・・・この場所、ひょっとして江戸時代に社が立つ以前から何かあったのかな・・・・。

ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。
f:id:jonjonino7:20180914101625j:plain

小山町 須走護国神社 

🎼泣くなよ。俺はここにいる。

SPEC・・・・<名前>スバシリ・ゴコク神社 Ψ祭神 須走地区出身の英霊たち ∞招魂社 

《発掘地域》 静岡県駿東郡小山町須走・・・・・・・

祭神紹介
【西南ノ役】外川倉吉命 【日清戦争】渡邉才一朗命
 【日露戦争】吉川渉命
 【大東亜戦争等】
梶通命、米山國春命、栗田治彦命、稲葉忠一郎命、外川政作命、高田祐一命、渡邉忠雄命、勝永善太郎命、土屋元昭命、高橋恒正命、大至亀男命、高田文雄命、米山幸雄命、菅沼正平命、菅沼健三命、菅沼政雄命、芹澤福三命、高村彌彦命、片桐努命、栗田彦治命、新沼大八命





 
 お国の礎となった人を神として祀る形式の神社を招魂社という。最も有名なのは東京招魂社、いわゆる靖国神社であろう。
 この手の神社は常に政治的に利用したい連中の論争の的になってきた。
 

 須走浅間神社の横には旧道である鎌倉街道が歩道として残っており、そこに小さな神社がある。
 明治以降に戦没した英霊をまつる招魂社だが実はこういった習慣は近代になって突然現れたわけではなく大昔からあった。
 どれぐらい大昔かと言うとおそらく1万年前ぐらいまで遡れる。区分でいえば縄文時代から弥生時代である。
 集落の遺跡が発掘されると当然墓地も出てくるのだが、墓地を囲むように竪穴式住居が環状に並んでいる事があるのである。
 
 祖霊社や招魂社の原型が既に存在していた。

 他の部族から里を護ったり、疫病を治したり、街作りをした人……いわゆるヒーローを纏めて里山に祀る文化も紀元前から既にあった。
 なので、そもそもこういった形式の神社というのは実は原点回帰だったりする。
 


 死者の魂は普段、山の木々や草花などに分散して宿り神主などの術者が霊場を用意すれば再構成という形で呼び出す事も出来るし、或いは冬至と言って太陽の運行次第では黄泉の国と現世が完全に繋がる特別な日もある。

 日本人の中にはそのミームが引き継がれていて、依代を置いて魂を召喚する“招魂社”という形を生んだ。
 メディアで政治的な話をしだす連中は、一般人に知識が無いことを良いことに、都合よく捻じ曲げ言いたい放題引き合いに出しているに過ぎない。
 その手に乗ってはいけない。
 



ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。

東口本宮 富士浅間神社 🐢 YZ-21

🎼神界との境目。f:id:jonjonino7:20180914051158j:plainSPEC・・・・<名前>スバシリ・センゲン神社 Ψ主祭神 木花咲耶姫命大己貴命彦火火出見命、境内末社6社 ∞御長寿 🔷祭り🔷5月5日(御例祭)7月1日(開山式)8月31日(閉山式)  

 ≪発掘場所≫静岡県駿東郡小山町須走126番地・・・・
平安時代初頭・延暦21年、富士山東麓が噴火をしたため、須走に斎場を設け祭事を行い鎮火の祈願を行った。それにより同年四月初申の日に噴火が収まったため、大同2年に鎮火祭の跡地に、報賽のため社殿を造営したと伝えられている。
f:id:jonjonino7:20191113062507j:plain

江戸時代には東口登山道=須走口登山道の本宮として、駿河国甲斐国を結ぶ交通の要所であった須走村の宿場町とともに栄えた。また、浅間神社神主の下に編成された須走村の御師小田原藩及び京都の吉田家の庇護を受け、その活動は関東一円に広がった。特に宝永大噴火によって須走村がほぼ全焼全壊し、農業が壊滅的な打撃を受けると御師などの富士登山関連に依拠する側面が強まり、これを統制するために寛延2年に浅間神社の神主と小田原藩の主導で既存御師12名と御師活動を行う有力百姓5名の計17名で御師株が結成され、彼らのみが御師として神職待遇を受ける事が認められた。(Wikipediaより)
f:id:jonjonino7:20191113062540j:plain


f:id:jonjonino7:20180907165720p:plain
山梨県を後にして途中で見つけた神社。駐車場も平らで入り口が広く入りやすかった為休憩を兼ねて立ち寄ってみました。(゜ロ゜)
f:id:jonjonino7:20180907171413j:plainf:id:jonjonino7:20180907171444j:plain
如何にも「大社」といった佇まいです。地元の冨士講さん(想像より古い宗教)と関係があるんでしょうかね?f:id:jonjonino7:20180907171755j:plainf:id:jonjonino7:20180907171942j:plain横からf:id:jonjonino7:20180907172010j:plain
参拝します❗(^-^)/f:id:jonjonino7:20180907172522j:plainf:id:jonjonino7:20180907172603j:plain御覧ください。反射して何が書いてあるか、わかりませんね(スマン)f:id:jonjonino7:20180907172749j:plain横路が気になりますが、まずは正面から行きましょう🎵広すぎるので❗(こんな真・女神転生形式で容量持つかな😅)
f:id:jonjonino7:20180907173127j:plain<手水舎>ここで簡易的な清めの儀式を行い神域へ入場します。f:id:jonjonino7:20180907173546j:plain
色々、意味深げな事が書いてありますが反射して見づらいですね😅f:id:jonjonino7:20180907173722j:plain
聞いたこと無い神がいます・・・・どなたかご存知ですか?f:id:jonjonino7:20180907173912j:plain<全体マップ>ちょっと反射してしまいました。f:id:jonjonino7:20180907174011j:plain
では先へ進みましょう❗(^-^)/f:id:jonjonino7:20180907174105j:plainガードマンである狛犬君の土台がゴツい溶岩。f:id:jonjonino7:20180907174212j:plain
関係ないですが、狛犬というのは片方が犬で片方が獅子だそうです!👍 (コマンドウルフシールドライガーみたいですね)f:id:jonjonino7:20180907174359j:plain
はい、ここにも難しい情報の断片がございます🎵例によって画像だけ残しときますね❗さあプレイヤー諸君、謎を解いてくれ😃f:id:jonjonino7:20180907174618j:plain仁王像の代わりに右と左に神様が控えておいでです。挨拶をして通るしか無さそうですね。f:id:jonjonino7:20180907174734j:plain
挨拶完了❗いよいよ突入します。f:id:jonjonino7:20180907175337j:plainf:id:jonjonino7:20180907175414j:plain右手にいきなり馬の神様出現❗ケモナーとしては彼を無視して通りすぎる訳には行かないので、挨拶して行きます。f:id:jonjonino7:20180907175819j:plain・・・・その隣にも神出現❗どんな御利益があるのかわからないのでフレンド申請しておきましょう❗( ´ ▽ ` )ノ ※(←神社では御利益調べずに参拝すると余り良くないこともあります。縁切りとか疱瘡とか。)f:id:jonjonino7:20180907180229j:plainf:id:jonjonino7:20180907180309j:plain次から次へと神が出現しあれよあれよと言う間に小銭が無くなるwf:id:jonjonino7:20180907180424j:plainごっちゃり・・・f:id:jonjonino7:20180907180547j:plainf:id:jonjonino7:20180907180625j:plainようやくメインの神殿にご挨拶。流石に混んでますf:id:jonjonino7:20180907180823j:plain左手の参道を進みましょう🎵何があるのやら。f:id:jonjonino7:20180907181416j:plainf:id:jonjonino7:20180907181446j:plainこの辺は山岳信仰のメッカの1つなのかやたら岩や木が奉られてますね。(゜ロ゜)f:id:jonjonino7:20180907181658j:plainf:id:jonjonino7:20180907181726j:plainf:id:jonjonino7:20180907181752j:plain
冨士講さんは江戸時代に成立した修験道由来の宗教って理解であってますかね?😅f:id:jonjonino7:20180907182612j:plainf:id:jonjonino7:20180907182652j:plain
至るところに自然が奉られてます。f:id:jonjonino7:20180907182741j:plainこれねー、よく白い服を来た集団が太鼓を叩きながら呪文を唱えて住宅地をゾロゾロ歩いてたり、ポストの中に御守りが突っ込んであったりしてどうみても都会からやって来たヤバい新興宗教にしか見えないんですが・・・・f:id:jonjonino7:20180907183836j:plainf:id:jonjonino7:20180907183910j:plain
地元のれっきとした山岳信仰である事を最近知りました(((^_^;)失礼。f:id:jonjonino7:20180907184046j:plainまだまだ森の参道は続きます。f:id:jonjonino7:20180907185131j:plain
    
f:id:jonjonino7:20180907185157j:plainまあ、森の中とはいえ下は舗装され参道横の雑草は刈られ、植木までしてありますので・・・・f:id:jonjonino7:20180907185339j:plainお子さんからお年寄りから軽装の方まで気軽に参拝できるのがメリットですね。森の神社なのにとっても歩きやすい❗(^^)df:id:jonjonino7:20180907185542j:plainf:id:jonjonino7:20180907185600j:plainf:id:jonjonino7:20180907185640j:plainここでも木が奉られてます。f:id:jonjonino7:20180907185736j:plainここの参道は複雑にいりくんでおり、最初に通ってきた道と交差したり出来ます❗f:id:jonjonino7:20180907190552j:plainという訳で初めに通ってきた参道にあった亀さんの石です。今は空いていますが直ぐに人だかりが出来ます。触ると長寿になるんだって!(^-^)/f:id:jonjonino7:20180907191045j:plainf:id:jonjonino7:20180907191102j:plain最初に通ってきた神の門。f:id:jonjonino7:20180907191156j:plainさらに参道をクロスして入り口付近にあった横路を探ってみたいと思います(゜ロ゜)f:id:jonjonino7:20180907191658j:plainf:id:jonjonino7:20180907192243j:plain赤いものが見えてきました。f:id:jonjonino7:20180907192326j:plainf:id:jonjonino7:20180907192358j:plainここの氏子さん達ですね。挨拶して行きましょう。f:id:jonjonino7:20180907192448j:plainf:id:jonjonino7:20180907192621j:plain
・・・・・境内を抜けて変な通路へ。(^_^;)f:id:jonjonino7:20180907192742j:plainここいらは鎌倉街道といって源頼朝と関係があるようです。

ここまでが東口本宮冨士浅間神社になります。

大変お疲れ様でした。

 ~ ☯️ ~ 🗻 その他 🗻  ~ ☯️ ~
f:id:jonjonino7:20191112130400j:plain

須走浅間神社は、村山浅間神社浅間大社のように登山口にあるタイプであり、ここに御詣りを済ませてから富士登山に臨む仕組み。
f:id:jonjonino7:20191112171453j:plain
富士浅間神社の道路を挟んだそばにある須走口ルート
f:id:jonjonino7:20191112171526j:plain
ここからエントリー出来ます。ちなみに近くには道の駅もあり、お土産物屋やレストランもあります。
f:id:jonjonino7:20191112171740j:plain
噴火中の富士山をイメージした黒焼きカレー&溶岩唐揚げ。

       おまけ
f:id:jonjonino7:20191113075714j:plain
社務所側の鳥居脇にある「信しげの滝」



ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。
f:id:jonjonino7:20180914101515j:plain

山梨県富士吉田市  🔯漣神社  YZ-20

🎼西方大陸人。f:id:jonjonino7:20180907061728j:plainSPEC・・・・・<名前>サザナミ神社  Ψ祭神 表筒男之命、中筒男之命、底筒男之命 🔯神階正一 漣神社  <発掘場所>〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋276・・・・・後鳥羽天皇の建久4年4月19日、新屋村氏神として創建する。俗に「天狗の宮」とも呼ばれ天文3年、本殿から末社まで大改築。宝暦5年、神階正一漣神社と改名し今日に至る。紀元前、南の海からやって来た三嶋信仰の豪族と何か関係があるのだろうか?f:id:jonjonino7:20180907064201j:plainじつに意味深である。( ´ ▽ ` )ノ・・・・と、思ったら此方に祀られているソコヅツノオノカミ、ナカヅツノオノカミ、ウワヅツノオノカミは住吉三神といって航海の神様だそうです。だからサザナミなんですねえ・・・・やっぱてめえらへぶるじryf:id:jonjonino7:20180906183313p:plain
金運神社の手前にある神社ですね。f:id:jonjonino7:20180906183643j:plainf:id:jonjonino7:20180906183713j:plain入り口の彼らに挨拶。因みに駐車場が無さそうでしたからバイクは新屋山神社に置いてきました。f:id:jonjonino7:20180906183946j:plain※土日祝日は多分混むので公共交通機関を使った方が良いと思います(゜ロ゜)マイカーで来るとトラブル多し。f:id:jonjonino7:20180906184515j:plainf:id:jonjonino7:20180906184701j:plain一見広いですが自転車の乗り入れも禁止されてますのでご注意をΣ( ゚Д゚)f:id:jonjonino7:20180906184916j:plainf:id:jonjonino7:20180906184949j:plain参拝します❗f:id:jonjonino7:20180906185438j:plain鳥居を潜る前に一礼。f:id:jonjonino7:20180906185608j:plainf:id:jonjonino7:20180906185720j:plainf:id:jonjonino7:20180906185955j:plain・・・・・いやあ、また難しい事が書いてありますね😅
まあ、解る人用に画像だけ残しときます。f:id:jonjonino7:20180906190357j:plainまずはこちらの神にフレンド申請。f:id:jonjonino7:20180906190540j:plainf:id:jonjonino7:20180906190608j:plain・・・・・・・・凄く派手です!👍f:id:jonjonino7:20180929000017j:plainf:id:jonjonino7:20180906190750j:plain拝殿ですが、御覧の通り、私と同じ空気を吸うのはごめん被るとばかりに賽銭する穴だけが空いております。では静かにコインを投入後、後ろに下がり心を無にして2礼2拍手して軽く会釈。f:id:jonjonino7:20180906191253j:plain左手にごっちゃり神が居ますので1つ1つ丁寧に挨拶してみましょう( ´∀`)f:id:jonjonino7:20180928234212j:plainf:id:jonjonino7:20180928234846j:plainf:id:jonjonino7:20180906191454j:plainf:id:jonjonino7:20180928235447j:plain・・・まあ、今思うと狐が置いてあったのが疱瘡神だったんだろうな。f:id:jonjonino7:20180906192455j:plainこんな所にも神様います。f:id:jonjonino7:20180906192553j:plainf:id:jonjonino7:20180906192630j:plain
f:id:jonjonino7:20180906192707j:plain片っ端から挨拶回り。f:id:jonjonino7:20180906192809j:plainf:id:jonjonino7:20180906192848j:plain・・・・ここは多分、霊がいるので仏教式で。f:id:jonjonino7:20180906193040j:plainでは挨拶が済んだので帰りましょう🎵f:id:jonjonino7:20180906193141j:plain
ひたすら天狗です天狗wどういう意味なんでしょうか?f:id:jonjonino7:20180927232041j:plain

ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。
f:id:jonjonino7:20180907062342j:plain

山梨県富士吉田市 新屋山神社 YZ-01

🎼女性艦長。
SPEC・・・・ <名前>アラヤヤマ神社 Ψ(主祭神)大山祇大神、(祭神)木花開耶姫命天照大御神 (末社)小嶽岳社、稲荷社  ∞金運Sランク  ≪発掘場所≫〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋1230・・・・<機体解説>室町時代後期(後奈良天皇の時期)天文3年10月17日の創建。昭和9年末社浅間社大神社を合祀する。昭和48に社務所を設置し現在に至る。また富士山二合目に奥宮がある。本宮は水源や原生林が繁茂する小高い丘にあり、古くから山を守る神、産業の神として地域の林業農業に携わる人や職人さんに信仰されてきた。(お礼所午前9時~午後4時まで)

新屋から富士山🗻に向かう雁ノ穴溶岩流台地の上に、富士山🗻を背にして北向きに祀られ地元では「ヤマノカミサマ」と呼ばれ親しまれています。山の神は願い事をよく叶えてくれる霊験あらたかな神様だとされ、参道には願をかけた人がお礼に奉納した鳥居⛩️が多く並んでいます。 地元には「山の神は生き神様だから木の葉一枚でも採ってはならず、採ると祟りやバチがあたる。」「山の神の木を伐ったら必ず植えておく。」「山の神は器用だから雲以外は何でも作れて、山仕事をする人や荒仕事をする人を守ってくれる。」「あるおばあさん👵が牛を引いて山の神の社殿前で転んだ時に、男の声で(手を離せ)と言ったのを聞いた。それは 山の神がおばあさんが牛🐂に蹴飛ばされるのを助けてくれたのだ。」 こんな言い伝えも残っています。(公式サイトより)

はい。正直に申しますとお金が欲しいです。もうお金に一生困らず、自由な時間を満喫し資格の勉強をしてどんどん自分を社会的に高めて行く生活。憧れます。私は将来、理由があって貧しい皆さんや農家やハンターや経営者さんや子供達をネットワークで繋ぎ最強の砦を・・・あー失礼。(゜ロ゜)

実はテレビでお金持ちになれる神社が富士吉田市にあるというので居ても立ってもいられず。・・・・。国道138号線を漣神社の歩道橋のとこで曲がります。
さあ皆さん冒険の旅へ。決して邪な気持ちで他県の神様を御参りしに行くのでは無く。
道はそこそこ狭く、普通車や前後の長いクルマでは難儀です。
ん?右手に変な社が・・・鮎がお供えしてある。
何でしょうね?真っ直ぐ行くと左手に駐車場あり。兎も角目的地に急ぎましょう❗
なぜなら我ら調査兵団にはひたすら💰が必用なのだから。慢性的に💰が足りて無いのだから・・・(ToT)
《大型車通行不可》ここを右に曲がると駐車場がありますが、ささやかなスペースしか無いので土日祝日は停められないかも知れません。
因みに地図では反対側からも入ってこれる道がありますが・・・・よいしょっと御覧の通りオートバイでも危ういです。

因みにこちらの新屋山神社は、巨大な溶岩の塊が土台になっており、そのまま御神体(コア)となっております。
失礼の無いように階段を降りて一番外側の鳥居から行きましょう。(゜ロ゜)大事なフレンド申請ですからね❗
では、参拝します❗
見るからにゴージャスです(*´∀`)ノ
おびただしい数の鳥居ですが、今思えば書かれてる企業名を全てメモしておけば良かった・・・(就職に有利)
画像からは伝わり難いですが・・・何だかお金儲けとは無縁のオーラというか、例えば子供に戻って実家に帰ってきたかのような、或いは小学校とか幼稚園の頃の先生に再会したような「妙な空気」が漂ってます。謎の石碑
画像だけとって置きます。
・・・・御覧の通り、御祭神は頭良さげここで皆さんに謝罪を致します。実はここで画像がおしまい。
・・・ひとまずあんまりお金儲けの神社って感じはしません。(困惑)
まあ、それじゃあ、折角このページを開いて調査に参加して下さってる皆に申し訳無いので、後日撮り直したのがこちら。

前回来たときは工事中だった場所が一部公開されています。イザナミ&イザナギが祀られている末社見えてきました❗

近日、妹の結婚式なのでついでに。本殿ですが、千木も鰹木もなし。拝殿へ❗
天狗ですっ!😅
中に入ると神主さんが現れてお祓いの呪文を唱えてくれます。ぶれてしまいましたが、三回持ち上げて重さが変わると仕事が上手く行く重い石があります❗拝殿を後にして右手にある社へ。ここに此花咲耶姫の姉である磐長姫命ちゃんがいます。隣は・・・七福神バージョンでしょうか?本殿反対側から。拝殿と本殿が石の間で接続された所謂権現造り➕流造り。
続きまして歌やダンスを捧げる神楽殿実は同じ地区に存在する「漣神社」と瓜2つ。因みに漣神社に祀られているのは住吉大神という航海の神様であり、新屋山神社の大山祇とは同業者。

恒例の神社裏ダンジョン。
こちらは境内のバックヤードですね。修復作業のダンプが出入りしてます。ここがドン詰まり。とりあえず、ひたすら道っぽいところを進みます。痛いし蜘蛛の巣だらけだし何か住宅地の裏に出たし横にそれてみても祠1つ見付かりませんでした・・・まあ、よく考えたら御神体は足元の溶岩そのものですしw
以上、新屋山神社でした!😅
・・・・ところでお土産に買った名物の御守りですが
大山祇大神・・・伊豆上陸した三島の神様であり、ほら😃・・・・別に金に目が眩んでここへ来た訳でなく、ちゃんと今までのシリーズと繋がってる❗

ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。

御殿場市東山 疱瘡神社 👻💊 YZ-18

🎼ツンデレな皮膚科医。f:id:jonjonino7:20180905042425j:plainSpec・・・・<名前>ホウソウ神社  Ψ祭神 疱瘡神 ∞疾病   ≪発掘場所≫〒412-0024 静岡県御殿場市東山・・・・<機体解説>大昔大陸から伝わり大いなる悲劇をもたらして来た天然痘を擬神化した悪神と言われるが諸説ある。尚、平清盛常磐御前の間に生まれた美少女「天女姫」の伝説は広島の疱瘡神社の為、こちら御殿場市の物とは一切関係がありません。すなわちこのドーム状の盛り土の中身は・・・お饅頭みたいに割って見なければわかりませんね。少なくとも天女姫ではない。( ; ゚Д゚)
・・・誰なんだろう?

∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽

 この神の御加護により疱瘡を防いだり軽くしたりする。明治初期に当東山区にも天然痘が大流行し、芹沢八郎平(沖の塚)が社を建てて疱瘡神を祭ったと言われている。今でも芹沢さんに守られている。その後、西洋医学による種痘が行われるようになったが、種痘をした人の家ではホウソウ棚を作ってこの社に納めたという。


具体的には祝印といって種痘の植え付けに成功した時に疱瘡饅頭を作って疱瘡神をお祭りした模様。ちなみに天保14年、佐野屋権兵衛の娘「とも」が疱瘡したところ無事に印がついたので湯がけ祝いを行ったと記録にある。(これは市内の別な地区の例だが)

・・・・・まあヤバいやつだった。

f:id:jonjonino7:20180905041144p:plain
御殿場インターから降りて目戸橋交差点からアウトレットに向かう道にそれはある。f:id:jonjonino7:20180905041543j:plainf:id:jonjonino7:20180905041630p:plain
因みに駐車場はありませんので・・・工夫して参拝しま・・・いや、しない方がいいの・・・か?f:id:jonjonino7:20180905041829j:plain私は何度か御参りしてますが。f:id:jonjonino7:20180905042035j:plain基本的にいわゆる疫病神の一種ですから不用意に近づくのは余り宜しく無いでしょう。f:id:jonjonino7:20180905042310j:plainf:id:jonjonino7:20180905042621j:plainf:id:jonjonino7:20180905042646j:plain因みに一説によれば疱瘡神に一度御参りしてしまうと、仲良くなってしまい御参りをやめたら凄い災厄が降りかかるそうです・・・。f:id:jonjonino7:20180905042930j:plainf:id:jonjonino7:20180905042956j:plain
はい、参拝します❗(^-^)/f:id:jonjonino7:20180905043048j:plainf:id:jonjonino7:20180905043110j:plain
疱瘡神は元々は美少女だったとも言われております。天然痘にかかり死んでしまい両親が彼女のお墓の上に社を作って人々を天然痘から守る疱瘡神御神体にしたとか。f:id:jonjonino7:20180905043719j:plain
敬意を払い通常通りの御参り(*^^*)f:id:jonjonino7:20180905043840j:plainf:id:jonjonino7:20180905043906j:plain最近造られたのか本当に綺麗な感じのドームです。f:id:jonjonino7:20180905044908j:plain後ろから。f:id:jonjonino7:20180905045003j:plainf:id:jonjonino7:20180905045040j:plain
f:id:jonjonino7:20180905045104j:plain


        ~ 後日談 ~


 先月深夜の心霊番組を観た直後、たまたまこの祠の横を通った時に妙な視線を感じて、「あれ・・・とんでも無いのと関わっちゃたのか?」と以前ここに呪い上等❗とか興味本意で参拝してしまった事を凄く後悔し始め・・・・その日はとある夢を見た。左手にマチ針を何本も刺したような痛みがあったので飛び起きて確認してみたらウマバエ(人食い蠅)に寄生されウジがにゅるっと、右手は右手で大きな疱瘡が破裂して骨が( ;∀;)・・・・・ガバッと起きて両手を確認したら今までのが全て夢だったことに気付き胸を撫で下ろし・・・そしてあることに気づいた。
私は小学生の頃に疣を煩って以来その跡・・・というか成人してからまた大きくなり始めたり新たに出てきた日和見の疣が全身に合計3箇所あって一生ものと諦めていたのですが、なんと全てきれいさっぱり消えてましたΣ( ゚Д゚)
少なくとも今年の7月まではあった筈なのに。
まあ、偶然でしょうが、この神社をこちらに載せた動機になります。

以上です。f:id:jonjonino7:20180905063614j:plain

ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。
f:id:jonjonino7:20180907032835j:plain