🎼神々の宿る世界樹 ~機神(おに)たちのユグドラシル~Ψ

神仏を敬い鬼神を祀る機神教団の色々アウトな地下迷宮です。尚、オフィシャルサイトでは御座いませんので神社仏閣の擬Zi化につきましてはタカラトミー様ならびに神社仏閣関係者様からの苦情がありしだい画像を消去いたします。

∈ 検証 ∋ おみくじロンダリング

おみくじで運が悪いとき・・・やっては行けない事ですが禁断の運勢ロンダリングにコツコツ挑戦してみました。神社は、新屋山神社、三嶋大社f:id:jonjonino7:20181010184150j:plain静岡県護国神社(ここで二回)、富士山本宮浅間大社。8月から、それぞれ違う日に挑戦❗結果はご覧のとおり!f:id:jonjonino7:20181010184542j:plain
小吉末吉。書いてある内容も似たり寄ったり。

偶然かな?うん。そんなわきゃない。仮説を立ててみよう!これはおそらく、今年の夏から全てのおみくじ箱に同じ運勢のくじが大量に入れてあったに違いない❗つまりくじを製造している業者がどの運勢が出るのか?を予め確率操作を行っている疑いがある。では誰が何のためにおこなっているのか?
考えられるのは神社本庁やろな。そこで恐らく1年間の国家の運勢を決めて指示をだし、それを元に業者が作っているものと推測する。

     何のため?

恐らく政治や経済の流れとリンクするように国の偉い人々が決めている。国民を操作する為に😅



ぜってーそうだろ?wこんなんあり得んわ( ;∀;)

富士山本宮 🔯浅間大社  YZ-38

🎼さくや姫が引き取った神界獣。f:id:jonjonino7:20181010001109j:plain
SPEC・・・・<名前>センゲン大社
Ψ主祭神 木花之佐久夜毘売命 (相殿)大山祇神、ニニギ尊 《発掘地》〒418-0067 静岡県富士宮市宮町1−1・・・・古来より富士山は神の鎮まる山として、多くの人々の信仰を集めてきた。f:id:jonjonino7:20181009230848j:plain

社伝によれば、第7代考霊天皇の代に富士山が噴火し、国中が荒れ果てた為、第11代垂仁天皇3年(BC27)浅間大神山麓に祀り、富士山の山神を鎮めた。
第12代景行天皇40年(110)、ヤマトタケル浅間大神を山宮(山宮浅間神社)に移し、更に第51代平城天皇の大同元年(806)坂上田村麻呂が現在の大宮の地に移し、壮大な社殿を営んだ。以降朝廷及び武将より篤い崇敬を受け、また全国1300余ある浅間神社総本宮として称えられている。

∽ ∽ ∽ ☯️ 超古代世紀 ☯️ ∽ ∽ ∽

 神朝時代・・・つまり、遥か古代の紀元前には、上古20代13世と呼ばれる王や王妃の墓と宮殿があって木花開耶姫などの王族が住んでいたと主張する学者もおり、その場合、後世の人がその宮殿の跡地に建てたのが「福知神社」であり、全ては平安時代の将軍にして浅間神社プロデューサーの坂上田村磨呂が訪れる遥か前の時代の話になりますから、それだけでもう、ただ者ではない由緒ですね。

BC ??年、伝説の古代王族の墓所に宮殿が併設され都が栄える→BC?年、木花咲耶姫の住居に→?年、王族の居なくなった宮が福知神社になる→平安時代、帝の命を受けた坂上田村、山宮浅間神社をこの地に持ってくるに当たり、元々あった福知神社のコンセプトを参考に「富士山本宮浅間大社」を建設、福知神社を別の場所へ移動させる。

↑ダイジェストにするとこんな感じ。

もうなんだか・・・境内裏にある立ち入り禁止の山の中を漁ると何か色々ありそうな予感がしてならないw
f:id:jonjonino7:20191010164723j:plain

(その立ち入り禁止区域では護摩を焚いて密教的な儀式が行われているらしい。)


・ ~ ・ ☯️ 超古代世紀Z番外 ☯️・ ~・

神々から不倫の罪を着せられたコノハナサクヤ姫は富士山の火口へ投身自殺した・・・・・・アサマ神と一体化した姫は王国を焼き溶岩が都を埋め尽くした。それから何世紀たった事だろう?

律令制が形骸化し貴族達が年貢で民を苦しめ、盗賊等から身を守る為に武術を学び武装化した農民(武士)さえも、政争の為の傭兵として戦い合わせる貴族たちに反感を持つ元農民の東国武士団や皇をあるべき姿に戻し民の平安を願う人々による独立国家の構想が持ち上がる。その背後にはかつてニライカナイを信奉し耐えがたきを耐えてきた富士王国の・・・・タカマノハラの末裔たちの姿があった。
そんな時代に女の赤ん坊が富士の麓の竹薮で発見される。「なよたけのかぐや」と名付けられ、色白で鼻筋が通り、賢く美しい少女に育った赤子の正体は・・・・・。










f:id:jonjonino7:20181007004951p:plain
訳ありで富士宮に来ています。
現在12時。勿論、ここまで来たからにはあの神社に行きます❗f:id:jonjonino7:20181009145637j:plainf:id:jonjonino7:20181010001359j:plain富士宮駅から歩いて凡そ10分の距離にある。f:id:jonjonino7:20181009145814j:plainf:id:jonjonino7:20181009145900j:plain
富士山が誇る浅間神社の中の浅間神社f:id:jonjonino7:20181009150123j:plain浅間神社の女王。f:id:jonjonino7:20181009150303j:plain広い駐車場も完備❗喫煙所もアチコチにありまふ。f:id:jonjonino7:20181009150700j:plainまるで宮殿の如き広くてゴージャスな参道。( ´Д`)=3f:id:jonjonino7:20181009150853j:plainf:id:jonjonino7:20181009150937j:plain

因みにここの祭神の木花開耶姫は別名アタカアシツ姫という、イラン方面からやって来たアタ族と呼ばれる山岳信仰民族の王と、天竺(インド)からやって来たカモ族の王妃との間に産まれたお姫様で黒人の姉を持つ。月の女王とも桜の精霊とも呼ばれる。

f:id:jonjonino7:20181009151014j:plainジャンボサイズな狛犬f:id:jonjonino7:20181009151128j:plain巨大な鳥居を潜ると鎌倉武士風の銅像f:id:jonjonino7:20181009151304j:plainf:id:jonjonino7:20181009151330j:plainとうとう見えてきました・・・・富士山本宮 浅間大社f:id:jonjonino7:20181009151635j:plainちょっと色々大きすぎてファインダーに収まらないwf:id:jonjonino7:20181009151713j:plainf:id:jonjonino7:20181009151801j:plain手水舎で一礼して左手右手口を濯いでいざ臨まん。
f:id:jonjonino7:20181009152100j:plainf:id:jonjonino7:20181009152119j:plainこの横に大きな建造物を「桜門」という。・・・・・完全に平安時代の宮殿ですねえ。(((^_^;)
参拝というか、もはや突入します❗❗❗Σ( ゚Д゚)f:id:jonjonino7:20181009165031j:plain広い境内。振り返って桜門f:id:jonjonino7:20181009181322j:plain
f:id:jonjonino7:20181009181416j:plain

・・・・・(  ̄▽ ̄)
  とりあえず、拝殿で此花さくや姫に挨拶。f:id:jonjonino7:20181009181618j:plain因みに浅間神社は本来活火山である富士山のヤマガミを諌める為に建立されています。f:id:jonjonino7:20181009181905j:plainf:id:jonjonino7:20181009182150j:plain御挨拶終了❗富士山頂上に奥宮が鎮座しており、30万人以上の登拝者で賑わっていて、頂上の噴火口(内院)は浅間山神が鎮まる禁足地(聖域)になっておりその深さが8合目に達する事から8合目以上がしたがって境内地と言うことになる。(浅間神社奥宮、久須志神社)・・・・禁足地というか、最早そんな極限の場所に行って祠を拵えてきた人間がいるって事に驚きを禁じ得ない❗Σ( ゚Д゚)
因みに火山口の周りには8つの峰があり、これを巡る事を御鉢巡りという。・・・いつか行ってみたいですね。地獄でしょうけどw (この辺の下りを記事にしたいなあ)
f:id:jonjonino7:20181009184603j:plain社殿向かって右手側→f:id:jonjonino7:20181009184722j:plain
相殿でしょうか?社殿を挟んで左手(反対側)の方にもこんな感じの小屋があります。と、言うことはどっちかがさくやのパパ(大山祇神)で、どっちかがさくやのダーリン(ニニギノ命)って事になるのかな?ん?ん?そういやマスオさん方式?
f:id:jonjonino7:20181009185313j:plain<浅間造り>関ヶ原の合戦に勝利した徳川家康が奉賓の為に1604年(慶長9)本殿、拝殿を始め30余棟に及ぶ大造営を行った。三間社流造の2Fを持つ檜皮葺の建物は他に例をみない。国の重要文化財に指定されている。高さ13m。f:id:jonjonino7:20181009191156j:plain
ではでは右手の方に湧玉池という禊用の泉がありますのでそちらの方を見てみましょう。f:id:jonjonino7:20181009192148j:plain富士山に降った雨や雪が湧出する国指定特別天然記念物・・・それが湧玉池。f:id:jonjonino7:20181009192547j:plainん?f:id:jonjonino7:20181009192651j:plainこんな所に、天神さまこと学問の神様にして無実の罪で殺されちゃった菅原道真さんでは無いですか❗f:id:jonjonino7:20181009192940j:plainご苦労様です。(*^^*)f:id:jonjonino7:20181009193117j:plain書道協会さんf:id:jonjonino7:20181009193220j:plain

~◎~◎~◎~水屋神社~◎~◎~◎~
f:id:jonjonino7:20181009193512j:plain
ここらへんが湧玉池ですかね?
f:id:jonjonino7:20181009193649j:plainf:id:jonjonino7:20181009193834j:plainすげーな。天然水で育ったカモだよw可愛い❤️(臭みが無くて美味しそう)f:id:jonjonino7:20181009194113j:plain天然水を持って帰るためにはこちらの浅間神様に御挨拶して200円を寄付する必要があります。
尚、ピロリ菌が怖い人は煮沸してから飲んでね?f:id:jonjonino7:20181009194358j:plainby浅間神

~◎~◎~(湧玉池ゾーン)~◎~◎~
f:id:jonjonino7:20181009195802j:plain
f:id:jonjonino7:20181009195838j:plain
透明度が凄いです❗Σ( ゚Д゚)f:id:jonjonino7:20181009200225j:plain身体を洗うところです。f:id:jonjonino7:20181009200406j:plain
中世以降富士山に登る人々は湧玉池でまず禊をし富士登山に臨んでいた。f:id:jonjonino7:20181009200652j:plain水温は年間を通して13℃、湧水量は毎秒3.6キロリットル。f:id:jonjonino7:20181009200959j:plain近くに稲荷神社。ケモナーな私は御利益が有ろうが無かろうが呪いが有ろうが無かろうが当然挨拶してゆきます。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

で、その近くにf:id:jonjonino7:20181009201257j:plainf:id:jonjonino7:20181009201333j:plain
厳島神社。御挨拶❗f:id:jonjonino7:20181009201431j:plain

尚、どちらの社も賽銭箱が無いため本当に挨拶することしか出来ません❗f:id:jonjonino7:20181009201805j:plainf:id:jonjonino7:20181009201851j:plain
山宮か・・・・ここから1時間ぐらいかな?(次決まったなw)

      駿州赤心隊
f:id:jonjonino7:20181009220951j:plain
“ 富士亦八郎 文政9年(Ac1826)~明治30年(Ac1897)は駿州赤心隊を結成、勤王に献身した。

富士山本宮浅間大社の大宮司家に生まれ15歳で江戸に出て、漢字・武術を学ぶ。20歳で帰郷。第44代大宮司。家を継ぐかたわら塾を開き、国学・漢字・兵学を教える。
東征軍に参加「駿州赤心隊」を率いて幕軍と戦う。
その後、西南戦争に従軍、現靖国神社の前身東京招魂社の社司となり祭司を司り最後は東京麹町区長。
この石碑は明治維新の激動の時代を勤王の志士として、国家に尽くした駿州赤心隊顕彰の碑である”

f:id:jonjonino7:20181009223317j:plainf:id:jonjonino7:20181009223350j:plain「富士地区 忠魂社」f:id:jonjonino7:20181009223554j:plain

~∞~∞~再び境内~∞~∞~
f:id:jonjonino7:20181009223746j:plain火山彈(左)と南極の石(右)f:id:jonjonino7:20181009223938j:plain
f:id:jonjonino7:20181009224104j:plain“この石は、南極奥地より氷河に乗り幾億年もの歳月を経て流出し、地吹雪により風化したもので第七時南極観測船ふじの乗組員により採取されました。
   「南 極 の 石」
富士浅間大神の御神霊を奉斎して、昭和基地に赴いた砕氷艦ふじ、の乗組員 赤池稔 氏(富士宮市出身)の奉納であります。 富士山本宮浅間大社”  
f:id:jonjonino7:20181009225458j:plain
“ 名称 「火山彈」目方 約三十貫(約百キロ)
これは富士山噴火の時に地中の岩獎が火熱のために溶けて空中に吹き上げられ落下した際に、酸化して冷却したものです。この様に形が整って大きな物は珍しいと言われています。”f:id:jonjonino7:20181009231129j:plain”動物型の玩具”はダメだそうです(^.^)f:id:jonjonino7:20181009231306j:plainf:id:jonjonino7:20181009231501j:plain

以上、富士のパワースポットでした。(  ̄▽ ̄)
お疲れ様でした。

ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。
f:id:jonjonino7:20181010000657j:plain
       

御殿場市 二枚橋浅間神社  YZ-37

🎼古墳は運動会の観客席です。f:id:jonjonino7:20181008235127j:plainSPEC・・・<名前>ニマイバシ・センゲン神社 Ψ祭神 木之花咲耶毘売命 ∞前方後円墳 🔷祭り 10月15日 《発掘地》〒412-0021 静岡県御殿場市二枚橋243・・・・・(御殿場市 文化財のしおり)
社記によると、平城天皇の大同元年(806)、坂上田村麻呂が勅を奉じてここに社殿を造営し、享保七年(1722)九月建立と記されている。駿河記には「この地に樫の古木あり、中古、祠を他に移せしに、祠を旧地に復したるに、この木再び芽をふき元に復したり、その他、奇瑞多く霊験殊勝なり」とある。祭神は、木之花咲耶姫命。境内の森(二枚橋丘陵)はかつて東京帝室博物館(現東京国立博物館)の後藤守一氏により前方後円墳と認定され(泥流丘との説もある)、杉・樫・欅・椿などの老木が美しい森を形成しており、一角には御殿場地区の英霊を祭る忠霊塔もある。※これ↓f:id:jonjonino7:20181008224146j:plain

境内入口には元首相石橋湛山の揮毫による「讃 勝又勝美翁」の碑がある。勝又勝美は安政2年(1855)御殿場市二枚橋生まれ。初代御厨町長であり、また、御殿場馬車鉄道創設発起人の1人であり初代支配人。産業や教育の振興等、町の基礎を固めた。

f:id:jonjonino7:20181008223822p:plain

はい、三連休最終日❗古墳でも見に行きましょう😅(暗いなあ)f:id:jonjonino7:20181008230152j:plain
f:id:jonjonino7:20181008232008j:plainf:id:jonjonino7:20181008234604j:plain
道祖神とか勝又さんの碑とか。何か石の板とか。f:id:jonjonino7:20181008232104j:plain
f:id:jonjonino7:20181008232446j:plain
参拝します‼️f:id:jonjonino7:20181008232544j:plain


灯籠が綺麗な参道の横には墓地。
f:id:jonjonino7:20181008232720j:plain
f:id:jonjonino7:20181008233032j:plainご挨拶します。❗f:id:jonjonino7:20181008233118j:plain内部。f:id:jonjonino7:20181008233237j:plainこんな造り。f:id:jonjonino7:20181008233522j:plainf:id:jonjonino7:20181008233538j:plain権現造り。f:id:jonjonino7:20181008233713j:plainこの前方後円墳がこの神社の根拠になってるんだろうなーとか別の日に撮ったやつw・・・全長38メートル、高さ4メートルらしいです。f:id:jonjonino7:20181008233913j:plain
こんなのもあるけど、字が見えない。f:id:jonjonino7:20181008234007j:plain古墳の頂上に生えた巨木。f:id:jonjonino7:20181008234105j:plainブナかな?太いどんぐり。f:id:jonjonino7:20181008234152j:plain引っ越しの為にコンロとか捨ててなければ持ち帰ってクッキーに出来たのに・・・・。( ´Д`)=3
因みに小学校の敷地と微妙に重なってますのであまりウロウロしてるとヤバい感じもします。

以上、浅間神社でした。

ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。
f:id:jonjonino7:20181008235718j:plain

御殿場市 新橋浅間神社  YZ-36

🎼木の花名水。
f:id:jonjonino7:20181008190351j:plain

SPEC・・・・<名前>ニイハシ・センゲン神社  Ψ祭神 (主)木之花咲耶毘売命、(合祀)愛鷹大明神、皇太神宮、八幡宮、天神社、(末)子安神社
  🔷例祭10月9日、富士山山開き祭7月1日
≪発掘地≫ 〒412-0043 静岡県御殿場市新橋2081−2・・・・古くは応保元年に熊野衆徒の鈴木氏によって造営されたとする他、源頼朝が富士の鷹狩りをした時に記念に創建されたとも言われる。富士山開山時は御殿場口の起点として開山式、大わらじを担いで練り歩く「わらじ祭り」が健脚と良縁を祈願し行われている。
 昔から“新橋の浅間さん”と呼ばれ、氏子はもとより、富士登山者の尊崇の的であり、樹齢数百年の大樹が大きな境内林を形成していたが、近年公害によって枯れてしまった。
 文化財としては神楽舞いと稚児舞いがあり、神楽舞いの方は四百年の伝統があり、青年団員によって毎年旧正月の15日、16日の2日間、矢車の舞い、剣の舞いが神社及び区内を廻って奉納される。また、明治初年から伝わる稚児舞いの方は小学校の女児より9人が選ばれ、四人の舞い(四方拝)、五人の舞い(鏡の舞)が祭典日に奉納される。

 昔は富士登山の道者も御神楽といって、稚児舞いを奉納し、登山の安全を祈願したと伝えられる。境内には俳人松島十湖の句碑などがある。


f:id:jonjonino7:20181008141309p:plain 
三連休❗どこ行っても混んでる❗
そんな時こそマイナー神社にお参りしましょう🎵f:id:jonjonino7:20181008141449j:plain今回も御殿場市。若宮という場所にある浅間神社です。いわゆるコノハナサクヤ姫のいるとこ。f:id:jonjonino7:20181008141724j:plainf:id:jonjonino7:20181008144534j:plain
はい参拝します。こちらは境内が広い公園になっています。そしておそらく御殿場市で唯一社務所に人がいて御朱印が貰えます(*^^*)f:id:jonjonino7:20181122213911j:plainf:id:jonjonino7:20181008162217j:plain
鳥居を潜ってすぐ左。無病息災❗かな?f:id:jonjonino7:20181008162337j:plain住宅地に埋もれているにしては気合いの入った感じです。(*^^*)f:id:jonjonino7:20181008162719j:plainこういう古代信仰と色々な宗教がごちゃ混ぜになった感じの石仏群って個人的に大好きです。f:id:jonjonino7:20181008163047j:plain
中々ロマンチック。f:id:jonjonino7:20181008163230j:plain
池の向こうに御神輿小屋f:id:jonjonino7:20181008163653j:plain
第二の鳥居で一礼し右手側の手水舎で一礼してお清め。因みにこちらの浅間神社は富士の湧水で有名で、・・・飲むと美味しいです❗f:id:jonjonino7:20181008164108j:plainf:id:jonjonino7:20181008164218j:plainではコインを投入して主祭神にご挨拶(^.^)f:id:jonjonino7:20181008164359j:plainf:id:jonjonino7:20181008164751j:plain社殿は権現造り?f:id:jonjonino7:20181008164917j:plain此花さくや姫が祀られていますから、当然屋根の「V」は女神を表す女千木。f:id:jonjonino7:20181008165705j:plain
“平和への道標”「この忠霊碑に祀られている方々は、皆さんの美しい故郷の山や河を護り、日本の平和と豊かな暮らしを願いながら長い戦争の中で亡くなられました。今日の平和を思うとき私達はここに眠る方々を決して忘れません。この尊い心を受け継ぎ感謝の心を持って一日一日を大切にしましょう。
※右側の碑に日清、日露戦争の中で亡くなられた御殿場市小山町出身の方々が祀られています。左側の碑に日清戦争~太平洋戦争までの戦争の中で亡くなられた新橋区出身の方々が祀られています。」

・・・・・ここは仏式で。f:id:jonjonino7:20181008173501j:plain
その隣には不思議な石が。なになに
「靴掛石」?源頼朝が建久4年(1193)富士の鷹狩りに訪れた折足を掛けたのでついたと伝えられるって、そんなもん何でありがたがっとんねんw宗教か?
f:id:jonjonino7:20181008175602j:plain正面から右奥の方に歩いて行くと・・・f:id:jonjonino7:20181008181526j:plain子安・・・神社ですかね?まあまあまあ、ご挨拶だけ。( ;∀;)神官ですからね。ゾイド教の。f:id:jonjonino7:20181008181727j:plainところでここの名物ですが、こちらの富士の湧き水❗f:id:jonjonino7:20181008182101j:plain

f:id:jonjonino7:20181008182256p:plain


~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
おまけ。
f:id:jonjonino7:20181008183001j:plain
SPEC・・・・<名前>ハチマン神社 
Ψ祭神 若宮様、勝又氏

f:id:jonjonino7:20181008183932p:plain
 小川を挟んで同じ区画の中にある摂社の一つ。
 ちなみに若宮は多くの場合、このように大きな神社のそばに独立して存在する場合が多いため
、“神社の子供”みたいな解釈をされますが…
古くは幽宮と書いてワカミヤと読みます。
 意味としては“偉大な人物の葬儀場”


 f:id:jonjonino7:20181008184711j:plain本殿と 拝殿の区別の無い、御堂形式です。
男神を表す男千木。      

 f:id:jonjonino7:20181008184845j:plain
 ・・・こちらはその昔、重い年貢に苦しむ庶民の為に小田原藩に直談判に行き、結果的に危険分子として逮捕され獄中死してしまった勝又、というお武家様が祀られているようです。

今日もお疲れ様でした。

ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。
f:id:jonjonino7:20181008202615j:plain

御殿場市 棠陽神社  YZ-35

🎼nice smell. 
f:id:jonjonino7:20181008025836j:plainSPEC・・・・・<名前>トウヨウ神社 Ψ祭神 日本武尊菅原道真公、木花開那姫命 <社紋> 和州山桜紋 🔷例祭10月15日
《発掘地》〒412-0041 静岡県御殿場市茱萸沢964
・・・・明治4年8月17日。村社造営を目的に村内各所に祀られていた蔵王権現社、浅間神社金山神社、山之神社を「菅原神社」境内に合祀して新社殿を造営。「山桜神社」と奏唱した。この時に村社の申請はしなかった。
 明治7年村社の申請をする。明治8年2月15日、社名は「山桜神社、菅原神社、浅間神社」の旧社名のまま認可された。
 大正6年8月25日、氏子と村長が社名について大協議した結果、「棠陽神社」と改称された。
 「棠」の字は、棠奘沢が棠沢郷と呼ばれた事による。
 「陽」の字は、朱子学の「陽気発処金石赤秀=物事が活発に動く時には良いことが沢山あるものだ。」を参考にして、村民一同の向上活躍を祈念して用いた。
 明治4年当神社の創建当時は81戸の少数崇敬者であったが、以降神官と氏子総代各位が神社信仰護持
に励め、この地域はめざましい繁栄と発展を成し遂げた。現在氏子の数は近隣崇敬者も含めて600戸を越している。


f:id:jonjonino7:20181007215901p:plain
 最近なんだか、根本的に信仰心が無くなって来ているような気がしないでもありません。宗教という存在が胡散臭くてしゃーないw
 もうゾイド教の神官辞めようかな・・・。神様をゾイドに当て嵌めるとか寧ろバチ当たりだし(どーせ信者も聖職者も俺しか居ないしw)f:id:jonjonino7:20181007220125j:plain
あ・・・・やっぱ辞めないっ!f:id:jonjonino7:20181007220517j:plainという訳で御殿場市の當陽神社にやって詣りました❗\(^^)/どんな神社なのか皆目検討もつきません。f:id:jonjonino7:20181007220646j:plain
参拝しまーす🎵( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
f:id:jonjonino7:20181007220810j:plainf:id:jonjonino7:20181007225722j:plain・・・新築。そう言えば以前ここに来た時はもう少し手前に汚い神社があったような・・・?f:id:jonjonino7:20181007225928j:plainf:id:jonjonino7:20181007230010j:plain手水舎・・・ですが水が無いので清めたフリだけ。f:id:jonjonino7:20181007230130j:plainではご挨拶しましょう❗\(^^)/f:id:jonjonino7:20181007230233j:plain狛犬子連れf:id:jonjonino7:20181007230259j:plain狛犬
f:id:jonjonino7:20181007230413j:plain
f:id:jonjonino7:20181007230507j:plain
ご挨拶が終わりましたのでインタビューf:id:jonjonino7:20181007230842j:plain拝殿内。なんだか凄くいい匂いがします。ここから離れたく無いぐらい。

べつなアングルf:id:jonjonino7:20181007232722j:plainf:id:jonjonino7:20181007232747j:plain
石の間で繋がった権現造り・・・で、あってますかね。(^_^;)
最近、この手の神社が多すぎて自信がない。f:id:jonjonino7:20181007233356j:plain
反対側から。f:id:jonjonino7:20181007233432j:plainf:id:jonjonino7:20181007233619j:plain本殿の屋根についている「V」は外削ぎの男千木。祀られているのは男神でしょうか。f:id:jonjonino7:20181007233931j:plain凄く綺麗です(^_^;)・・・新築ですね。檜の凄く良い香りがして・・・ここに住みたい引っ越したい❗(  ̄▽ ̄)f:id:jonjonino7:20181007234058j:plain
カッコいいのでアングルを変えてf:id:jonjonino7:20181007234440j:plainf:id:jonjonino7:20181007234502j:plain

因みに・・・f:id:jonjonino7:20181007234717j:plain多分、御朱印もらえま・・・せんかね?😅f:id:jonjonino7:20181007234826j:plain謎のバリケードf:id:jonjonino7:20181007234910j:plainどう見ても人が住んでるとしか思えない社務所w

こちらの神社にはもうひとつ拝殿がありまして・・・。f:id:jonjonino7:20181007235101j:plain
それがこちら(  ̄▽ ̄)f:id:jonjonino7:20181007235205j:plain折角ですのでご挨拶して帰りましょう‼️ 祀られてる面子から考えていわゆる「お稲荷さん」ですね。f:id:jonjonino7:20181007235407j:plain

以上。棠陽神社でした!心なし温かい感じの神社ですね。

※<当神社合祀以前の創立創建一覧>
蔵王権現社(山桜神社)・・・正平13年(1358)創建。
・天神社(菅原神社)・・・享保19年(1734)再建。
浅間神社・・・元禄16年(1703)再建。
・白川神社(疫神宮)・・・文化15年(1818)創建。
・山之神社(山神社)・・・天明8年(1788)創建。
金山神社・・・安永元年(1772)創建。


今日もお疲れ様です。

ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。
f:id:jonjonino7:20181008032815j:plain

静岡市清水区 🔯草薙神社 ⚔️ YZ-33

🎼聖剣伝説
f:id:jonjonino7:20181006123122j:plain
SPEC・・・・<名前>クサナギ神社 Ψ祭神 日本武尊 🔯草薙神社  ∞三種の神器 《発掘地》 
〒424-0886 静岡県静岡市清水区草薙349・・・・・今からおよそ1860年前、勇者ヤマトタケルは東国で反乱を起こした12の国の軍勢と荒ぶる神々を倒すべく派遣されるも、この地で相模の国の造(みやつこ)に騙され火計にかかり窮地に陥ってしまう。タケルはスサノオより譲り受けたヤマタノオロチから取り出した神剣「天叢雲剣」を目の前の燃え盛る草を薙ぐように一閃して燃える草を凪ぎ払い敵を打ち倒す・・・後に「草薙剣」に改名して奉納した伝説のある神社。他にもこの草薙の地からは様々な言い伝えや古代の武具や沢山の人骨が発掘されておりヤマトタケル伝説の説得力になっている。
・・・・まあ成敗された側の土地だけれども。


f:id:jonjonino7:20181006114941p:plain

 まずヤマトタケルの神社が静岡にあるなんてバイト帰りの電車の中で知りました。f:id:jonjonino7:20181006071656j:plain
JR草薙駅前(南)ロータリーf:id:jonjonino7:20181006071753j:plainなんだコレwf:id:jonjonino7:20181006072318j:plain15分位歩いて静岡鉄道の踏み切りを渡り草薙駅前交差点を左に曲がって県道407号線を進むと巨大な鳥居出現❗f:id:jonjonino7:20181006073406j:plainここから草薙神社の長い長い参道が始まります。f:id:jonjonino7:20181006073528j:plain久しぶりに式内社
f:id:jonjonino7:20181006073644j:plainここで一礼してスタート❗「草薙の剣」と言えば代々天皇家に伝わる三種の神器の一つ。参道は、ひたすら住宅地が続きます。f:id:jonjonino7:20181006073908j:plain鳥居から10分歩いた所の公園前の標識。f:id:jonjonino7:20181006074515p:plain現在地はこの辺。ここからどんどん坂になって行きます・・・・(^o^;)地図からじゃ分かりにくいですね。f:id:jonjonino7:20181006074957j:plain20分・・・30分と歩いて行くとどんどん山っぽくなって行きf:id:jonjonino7:20181006075149j:plain若干不安になってきます。f:id:jonjonino7:20181006075306j:plainf:id:jonjonino7:20181006081620j:plain明治維新って、色々な人が戦ってたんですねえ。てか、この件に限らず近代以前は何処の宗教関係者も半分ゲリラ兵みたいなものだったんだろうな。信長が焼き討ちされた本能寺だって、実は巨大な武装要塞だったって話だし。もう一時間程歩いたでしょうか?対面二車線道路こそあるものの完全に山道。スーツと革靴で来る所じゃありませんwf:id:jonjonino7:20181006081937j:plainこうなって来ると心配なのがf:id:jonjonino7:20181006082152j:plain目的地まで後どれぐらい掛かるのか?(現在、午後2時30分ぐらい)f:id:jonjonino7:20181006082725j:plain果たして文明の光は目指す山の神社まで続いているのかどうか?、山の日没は異常に早いので切り立った崖があると大変危険⚠️f:id:jonjonino7:20181006083117j:plainf:id:jonjonino7:20181006083234j:plain山の神社だと知っていたらこんな時間じゃなくて朝イチ計画を立てて行ったのにと後悔しはじめるもあっさり到着(笑)f:id:jonjonino7:20181006083716j:plainf:id:jonjonino7:20181006083935j:plainヤマタノオロチの尾の骨から出てきた天の叢雲の剣で草を薙いだから「草薙の剣」f:id:jonjonino7:20181006084728j:plain巨大なロケット花火。f:id:jonjonino7:20181006085132j:plain
ここからあらためて参拝します。f:id:jonjonino7:20181006090224j:plainf:id:jonjonino7:20181006090252j:plainf:id:jonjonino7:20181006090323j:plainf:id:jonjonino7:20181006090354j:plain入り口にはヤマトタケル像がありますが・・・・f:id:jonjonino7:20181006090709j:plain聖剣を振りかざす凛々しい若者では無く、チョビヒゲのおっさん。f:id:jonjonino7:20181006091729j:plainf:id:jonjonino7:20181006091803j:plain右手に何かある・・・f:id:jonjonino7:20181006091846j:plainf:id:jonjonino7:20181006091910j:plain石碑ですね。f:id:jonjonino7:20181006092310j:plain井戸ですかね?f:id:jonjonino7:20181006092428j:plain更に上に[:f:id:jonjonino7:20181006092658j:plain境内f:id:jonjonino7:20181006093602j:plain祠つき御神木f:id:jonjonino7:20181006094232j:plainf:id:jonjonino7:20181006094355j:plainf:id:jonjonino7:20181006094433j:plain手水舎。お清め・・・しようと思ったけど色んな虫が浮いてるwヾ(゚д゚)ノf:id:jonjonino7:20181006094624j:plainf:id:jonjonino7:20181006094902j:plainf:id:jonjonino7:20181006094933j:plain山門風の何かf:id:jonjonino7:20181006095031j:plain行きます❗f:id:jonjonino7:20181006095108j:plainf:id:jonjonino7:20181006095212j:plain

振り返って門の裏側f:id:jonjonino7:20181006095300j:plain花火的な筒があります。f:id:jonjonino7:20181006095415j:plain元々は戦争用なんですね。f:id:jonjonino7:20181006095720j:plainf:id:jonjonino7:20181006100719j:plain拝殿です。f:id:jonjonino7:20181006100802j:plainご挨拶します。f:id:jonjonino7:20181006100831j:plain拝殿内部。f:id:jonjonino7:20181006100937j:plainf:id:jonjonino7:20181006100955j:plainf:id:jonjonino7:20181006101015j:plainf:id:jonjonino7:20181006101043j:plain燈籠。f:id:jonjonino7:20181006101129j:plain社殿を横から。f:id:jonjonino7:20181006101243j:plainf:id:jonjonino7:20181006101316j:plain合祀された神棚f:id:jonjonino7:20181006102127j:plain一番右の菅原道真さんからご挨拶。f:id:jonjonino7:20181006102231j:plain左から住吉社、春日、愛宕、白髭、厳島、稲荷・・・f:id:jonjonino7:20181006102303j:plainf:id:jonjonino7:20181006102335j:plain神様のアパート。右側2つが引っ越ししたのが空室にf:id:jonjonino7:20181006102449j:plainf:id:jonjonino7:20181006102515j:plain挨拶終了❗あらためて社殿の造りをf:id:jonjonino7:20181006102655j:plainf:id:jonjonino7:20181006102750j:plainf:id:jonjonino7:20181006102817j:plainf:id:jonjonino7:20181006102837j:plain本殿は神明造り➕権現造り。千木は何故か女神を表す内削ぎ。f:id:jonjonino7:20181006103429j:plainf:id:jonjonino7:20181009001621j:plainf:id:jonjonino7:20181006103701j:plainちびまる子ちゃん」と「次郎長」だけじゃなくて、ヤマトタケルの伝説もあったのか清水はwf:id:jonjonino7:20181006103855j:plain流星ってでかいなwf:id:jonjonino7:20181006103922j:plain楽殿の裏にも沢山合祀されています。f:id:jonjonino7:20181006104101j:plain子安社、八坂、加茂、内宮とかですね。f:id:jonjonino7:20181006105220j:plainではご挨拶して次へf:id:jonjonino7:20181006105325j:plain楽殿うしろから。f:id:jonjonino7:20181006105405j:plainf:id:jonjonino7:20181006105437j:plainまだまだ上に続きます。以外と広い。f:id:jonjonino7:20181006105910j:plainf:id:jonjonino7:20181006105940j:plainこちらの宝物殿の裏には弓道場があります。f:id:jonjonino7:20181006110334j:plainf:id:jonjonino7:20181006110400j:plainf:id:jonjonino7:20181006110429j:plain本当に山登りって感じがします。f:id:jonjonino7:20181006110720j:plainここから先が境内の上にある山。f:id:jonjonino7:20181006110828j:plainf:id:jonjonino7:20181006110951j:plainけっこう形の整った丘になっており、登りやすい。f:id:jonjonino7:20181006111053j:plainf:id:jonjonino7:20181006111111j:plainf:id:jonjonino7:20181006111138j:plain画像からは分かりにくいですが凄く人工物っぽいフォルム。f:id:jonjonino7:20181006111329j:plain物凄~く蚊が多いです( ´~`)ゞf:id:jonjonino7:20181006111353j:plainもう顔もカメラを持つ手も虫に喰われてボコボコwf:id:jonjonino7:20181006111418j:plainこの形は今までも散々見てきた構造体ですね。考えられるのは近代に入ってから砦として石垣を組んだ上に森が出来たか?・・・f:id:jonjonino7:20181006112251j:plainまんま古墳か?
どちらかというと「前方後古墳」な気配がしますが。f:id:jonjonino7:20181006111934j:plain裏には駐車場がございますのでクルマもばっちり停められます🎵f:id:jonjonino7:20181006112952j:plain他にはこんな物もあります。f:id:jonjonino7:20181006113042j:plain亀の祠なのか亀の燈籠を地面に埋めたのか今一つ意図がわかりかねます。f:id:jonjonino7:20181006113230j:plain
社務所ですが誰も居なかった・・・。多分、御朱印貰えます。f:id:jonjonino7:20181006113432j:plainf:id:jonjonino7:20181006113501j:plainじゃ、これで帰りましょうかね。😅
f:id:jonjonino7:20181006113755j:plain因みに駐車場は正面からみて左手奥の方にあります。f:id:jonjonino7:20181006113919j:plain近くの川。f:id:jonjonino7:20181006114346j:plain
段々日が短くなってる気がします。お疲れさまでした。

ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。
f:id:jonjonino7:20181006164515j:plain

三島市三好町 愛鷹神社 YZ-32

🎼人間の時代へ。f:id:jonjonino7:20181003232148j:plain
SPEC・・・・<名前>アシタカ神社 Ψ祭神 日本武尊 ∞愛鷹山信仰  《発掘地》 〒411-0843 静岡県三島市三好町12−30・・・・いつ頃、勧譲された物なのか定かではないが、他の愛鷹神社では天照大神や、ニニギノ命、山幸彦など愛鷹山信仰は主に神武天皇(ヤマトイワレビコ命)に至るまでの神々を祀っているのが特徴で、コノハナサクヤ姫やイワナガ姫あたりでストーリーが終わっている三嶋信仰と天皇ありきの伊勢信仰を繋ぐ狭間の神話と言えるかも知れません。まだ勉強中ですが。社殿が権現造りなのも初代天皇誕生前の神々を暗黙のうちに実在した人物であるとしているのかも知れませんね。「竹取之翁」と関係があるらしい。(この記事も後日加筆修正が必要ですね。😖💦)

f:id:jonjonino7:20181004005037j:plain

はい、という訳で三嶋大社周辺の神社に挨拶周りをしに行きます。今回の目的地は三好町の愛鷹神社。f:id:jonjonino7:20181004005341j:plain
・・・その前に喉が乾きましたのでこちらで天然水を飲んで行きます❗f:id:jonjonino7:20181004005513p:plainすごく美味しい水で御利益まであるそうですが、天然水である宿命として定期的な水質チェックが必要でありf:id:jonjonino7:20181004010005j:plain特にお水をペットボトルに入れてもって行きたい方は、御賽銭箱型募金箱に100円以上入れてあげて下さい。
f:id:jonjonino7:20181004010938p:plain
国道1号線沿いの、かっぱ寿司さんの駐車場の奥に愛鷹神社があります。f:id:jonjonino7:20181004011114j:plain第二駐車場の真横ですね。f:id:jonjonino7:20181004011327j:plain
到着❗f:id:jonjonino7:20181004011535j:plainではご参拝!f:id:jonjonino7:20181004011956j:plain明神鳥居を潜る前に一礼。f:id:jonjonino7:20181004012316j:plainほんのりミリタリー臭が・・・静岡県山梨県は割りと保守的な方が多く、そこがリベラルの多い北関東とはだいぶ違う風土ですね。基本的にたんぱくで歴史の話はしやすいが逆にドライな人が多い。f:id:jonjonino7:20181004013114j:plain何処が正中(神の通り道)か分かりませんが愛鷹神社のスタンダードなのだろうか?f:id:jonjonino7:20181004013802j:plainネットの情報ではこちらの愛鷹神社にはヤマトタケルが祀られているとのこと。f:id:jonjonino7:20181004013947j:plain二礼二拍手一礼・・・・主祭神ヤマトタケルだとすると、左にある祠は何なのかな。f:id:jonjonino7:20181004014207j:plainノリから考えて三嶋神大山祇大神だろうか?一応挨拶。f:id:jonjonino7:20181004014532j:plain神社の横に川があるのは御祓をやっていた時代の名残だという。f:id:jonjonino7:20181004014347j:plain権現造り、つまり祀られているのは日本武尊命でも、あくまで神ではなく人間を祀っている事の証。f:id:jonjonino7:20181004014916j:plain
シンプルですね。以上、愛鷹神社でした。

ゾイドは、タカラトミー並びにコトブキヤの商品です。
f:id:jonjonino7:20181004142812j:plain