はい、G計画 第3弾
今回はプレミアム・アウトレットの謎スポットを暴いて行きたいと思います( *・ω・)ノ
本日は買い物が主目的では無いので入って直ぐの第二駐車場に駐輪。ここから徒歩で下の方へ。
こんなカーブになっている。実はこのカーブの先にも店舗の駐車場があって、普段は使い勝手のよいアディダス横の駐車場に停めている。だが今日は
アウトレットそのものが目的では無いっ!
だから施設に近くなくても良いのである。
( `Д´)/さあ行くぞ冒険へ❗
もう何年も前に聞いた「アウトレットの橋の下に謎の祠がある。」という噂の真相を探って行きましょう!
普段は通りすぎている小さな橋「地蔵橋」の手前に、確かに降りて行く場所があります。一体何の為に?
ここで道が2手に。勿論❗
・・・・こんなときは人が行かないような変な方を選びましょう!
ただし自己責任で。
林を抜けると当然の事ながら川が見えてくる。今回は晴れの日が続いたのか水嵩は御覧の通り。↓
さあて。祠とはどんなところにあるのでしょう?
何を祀っているのでしょう?
そもそもこんな所に祠なんかあるのだろうか?
等と考えてしまう程度に歩いた所に・・・
川の一部が如何にも「ここを渡って下さい」と言わんばかりに大きな石が並べてあります。
現在地はこの辺。
・・・・何だか石で段が作られていて参道っぽくなってる。(^_^;)
意外としっかりした道になっている。
そして段々何かが見えてきたぞ?
あれ?何か想像してたのと違う。これは・・・・
。
何だろう?これw洞窟?マリア像?
ひとまず心を無にして仏式の挨拶。
こちらの像は見覚えがあるなあ。多分空海とかそんなの。で、台座がコンクリートで出来ているからさほど昔のものとは思えない。
隠れキリシタンがいて掘ったのか、自然に出来たのか?そんな秘境めいた洞窟。
全体。何だかここだけ見てると中国の田舎みたい。
じゃ、お近づきの印に軽く清掃。
Δ Δ ∽ Δ 石碑の掃除 Δ ∽ Δ Δ
石碑の蔦や苔を軍手ではらってみる。
弘法大師とか河地蔵とか書いてある。
明治って文字もあるから、隠れキリシタンとかは関係無さげ。
一応、資料として残しておきますね?
Δ Δ ∽ Δ Δ ∽ Δ Δ ∽
カップ麺の容器かと思ったら、陶器で出来ていた。史跡とかじゃなくて明らかに最近作られたものであるから普通に水で洗って・・・・。
このように祭壇の所に置いてみる。
ペットボトルに水を入れて持ち歩くと何かと役に立つ。
近くに変な石碑が・・・一体どんな物好きがあんな面倒な所に建てたんだろうか?
意外と大きい岩。
どこから登ろうか?
人が登れないような感じになってますねえ。信仰的な物でしょうか?
下から見上げてみる。・・・・足場を作るなり脚立を立てるなりして施工したのでしょう。
・・・・ここからよじ登れそう。(^_^;)
・・・で
・・・・まず、バチ当たりな事をしてしまってる事をお詫びしつつ、掃除されやがれっ!
蔦や苔をはらってみると仏様?神様?が顔を出す。
これ、なんの神なんだろう?(; ̄Д ̄)?
この岩から周りをみると他にも変な洞窟や岩盤の裂け目が見える。
東山団地へ伸びる上流。どうにか岩から降りて(足元が見えないから登りより大変w)
いざ上流へ❗
程なくして洞窟が見えてきた。
右上を見ると・・・・何だかヤバい感じの岩が
古代人の怨念が宝を護っているというのだろうか?
!!( ; ロ)゚ ゚
よし川を渡ろう。
洞窟突入!✌️
冒険がはじまる。ここに古代の財宝が隠されているのだろうか?
ありゃ?(; ̄Д ̄)?
思ったより浅いぞここは。
祭壇っぽいスペースもあるけれど、よくよく考えてみたら、雨の日はこんな所、河の底だから、人が何かをやっていたとは考えにくいw
・・・・はい洞窟探検終了。
更に上流を目指す。この上に住宅地やショッピングモールがあるとは思えない程の秘境っぷりw
ここらで水が滞っていて歩きづらい
(^_^;)
ジュラシックパークのロケで使えそう。
何だか、如何にも土器の破片や青銅製の武具を身につけた人骨が転がってそうな景色。
本当に人の手が入って無くてすべって危ない。本能的な危険を感じるも・・・・位置を確認するとここは
東山団地の裏wどんなに秘境に見えても頭上にはガッツリ文明がある。
だからじゃないが、ここで足を滑らせて骨折してもケータイがあれば20分ぐらいでレスキューが来てくれる。・・・そしてそうなったら恥ずかしい。
もうかれこれ10年近く前になるだろうか?
ここにアウトレットで泥棒した人が逃げ込んで、骨折してしまい何台もレスキューや救急車がやってきて、凄い事になってたの。(^_^;)
まあ、私のような山登りの素人が行けるのはここまででしょうかね?
この先に東山湖等がある辺り、この河の水源は間違いなく箱根の芦ノ湖でしょうし。( ´・∀・`)
じゃ、ひきかえしまーす。
・・・・・で、言ってるそばから道に迷う。
あれ?(; ̄Д ̄)?
登り口がないぞ?
まあ、目印の「岩の石碑」があるから、その傾き加減で細い参道を発見して生還しましたがね?
もうね、1日うん千人もお客さんが来て従業員が100人ぐらい居るショッピングモールの真下で遭難したら死にはしないだろうけど、いい感じの有名人になってしまうので、また違う意味で危険ですよね。
と、言うわけでアウトレット下の祠の噂は本当でした。( *・ω・)ノまた来週❗
因みに河の名前が「地蔵川」らしいことを先ほどネットで知りました。
図書館で調べた結果、この場所は昔、逢坂とよばれ箱根外輪山よりの街道筋で、沼津から足柄に通じる近道だったんだって?!確かにこのアウトレット外周道の先は桑木・・・小山町だから足柄(竹ノ下)方面ですね。
なので、一説には建武2年12月の竹ノ下合戦の折、敗将尊良親王を護って竹ノ下路から鮎沢川沿いにこの場所を通って逃れたとも伝えられている。
因みに、この地蔵と弘法大師像のある洞窟の名前は「あな行場」といい、高さは約3メートル。横にある碑は荒れていた行場を再興した時のもので、その趣旨を加藤玄智翁が昭和36年に詠んだ
「こめのはら ふみわけたづねをきてみれば、あふさか(逢坂)のたにがわのみず」が刻まれている。
また、忍沢の篳の碑は竹ノ下合戦で足利軍に敗れ鮎沢川沿いに逃れてきた尊良親王が詠んだ碑である。
「おちたきつをとさへ みずもこわくれて山したみずも こをるころかな」
・・・・・昭和51年に岩田兄氏が建立した。