🎼神々の宿る世界樹 ~機神(おに)たちのユグドラシル~Ψ

神仏を敬い鬼神を祀る機神教団の色々アウトな地下迷宮です。尚、オフィシャルサイトでは御座いませんので神社仏閣の擬Zi化につきましてはタカラトミー様ならびに神社仏閣関係者様からの苦情がありしだい画像を消去いたします。

伊豆國市韮山 🔯皇大神社 YZ-05

🎼合祀で無限の力を手に入れた。

  SPEC・・・・・・ <名前>コウタイ神社  🔯(1) 加理波夜須多祁比波預命神社 🔯(2) 剣刀石床別命神社 伊豆国 田方郡鎮座  Ψ祭神 (本殿)天照大神 (相殿)菅原道真平兼隆ヤマキミテグラ 🔷祭り🔷10月17日 ≪発掘場所≫ 静岡県伊豆の国市韮山山木向山1072-2 ・・・創祀年代不詳。山木地区鎮守。明治13年(1880年) 同地区内に祀られていた神明宮、天神社等を合祀して成立。いわゆる「お伊勢さん」 
神社名鑑には
住吉山木郷滝山天満坂にあり、創立年代不詳。明応年度北条長氏韮山在城中特に崇敬。明治6年県社に列す。とある。





 

名前がカッコいいので御参りに行きたいと思います。えーと、こう・・・たい神社?(´・ω・`)?

1

例によって乗り物は置いてきました。この手の神社って・・・

マップで見るよりずっと窮屈。非常に道が狭い上に住宅がはみ出してる。

2
傾斜が激しく・・・観光地じゃない本当の信仰がとてつもない大昔から根付いていて住民の生活圏の中にあるから
当然駐車場なんてものも無ければ

3

そもそも鳥居付近は車がすれ違う事すら欠片も想定されてない構造だったりする4

5
山の隙間の神社だからもっとこじんまりしてるかと思った・・・6

7

撮り貯めとは言え1日に4社も5社も回るとなると、どうしてもその神社に祭られている神様が何なのかを調べる事が疎かになるけど大抵は入り口に説明書きがあるので気にしない。でも説明書きが無かったからワカンネ❗8

9
早速挨拶に参ります!10

11

サクッと行きたい
12

あー。古い神社に有りがちな不自然な獣道・・・竹藪へ続く奥の細道13

忍者が開拓したのか大昔の神社関係者が開拓してるのか
それとも単に竹取りや猪の仕業なのかは解りませんが
14

15

二つ目の鳥居。お辞儀をして通過

16

17

18

こちらは明治時代にこの山のあちこちに散っていた神様を合祀したらしく神棚や祠が複数あります。
19

先ずはリーダーに挨拶・・・普段御参りをしても神様にお願い事をしないポリシーの変わり者ですが境内で落とし物(眼鏡)をしてしまい1人で探し回りながら、なんだか無性に寂しくなってきて、・・・あろうことか魔が差してお願い事をしてしまった(20

21

リーダーに挨拶(とお願い事)を終えて、他の神に挨拶をば

22

23

24

25

挨拶完了❗次の方は・・・?このスキマf(^_^)
26
無性に気になるけど

27

物置ですな28

気を取り直して次の神は・・・

29
何だか随分と・・・意味深な

30


明らかに人が入って行く山道の入り口に祠。31

合祀前からいるのでしょうかね?ここに。32

獣道ではなく明らかに芭蕉道。竹藪に続いてるし・・・
33

まあ・・・地元の竹取りの翁が出入りしてる場所で山の安全を見守っているのでしょうかね(*^^*)
では次の地点へ行きましょう34

次は江川邸方面・・・御嶽神社!35

36


妙に存在感のある山の神様達でしたw

ゾイドタカラトミー並びにコトブキヤの商品です。